-
1月31日(水)2年生体育「竹馬」
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
2年生
1月から練習を始めた竹馬ですが、もう乗れるようになった子が何人かいます。コツをつかむのが早く、さすがだなあと感心しました。少し寒かったのですが、みんなで楽しく活動できました。
-
1月31日(水)1年生 生活その1
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
1年生
今週の生活の授業では、昔あそびを楽しんでいます。少しずついろいろなあそびが上手にできるようになってきました。
-
1月31日(水)1年生 生活その2
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
1年生
明日から2月です。2月はどんな楽しい学習があるのかな?
2月も元気に登校してくれると嬉しいです。 -
1月31日(水曜) 大谷選手からグローブが届きました。
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
行事・生活
大谷選手に送っていただいたグローブが届き、全学級で実際につけたり触ったりしました。子どもたちのニコニコで嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。
これから休み時間や体育の授業で使っていきますが、みなさんで仲良く使って野球の楽しさを感じていきましょう。 -
1月30日(火)4年生 理科の授業
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
4年生
6時間目の理科では、「もののあたたまり方」について考えました。お湯につけたスプーンが時間とともにどのように変化するかを実験しました。実験を終えて、熱がどのように伝わるのかもっと調べたいなどの意見が出ました。
-
1月30日火曜日授業の様子(4年生)
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
4年生
本日の音楽の授業の様子です。鉄琴や木琴の練習をしていました。音楽の先生のピアノの音に合わせて弾くときよりも、最後に音楽に合わせて演奏しているときの方がスピードが速かったのですが、しっかり弾いている子が多かったです!みんな上手で驚きました!
-
1月30日(火曜)6年生 書の授業
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
6年生
書の講師の先生に指導していただいて「旅立ちの時」を書きました。初回の今日は文字の大きさや配置、バランスなど様々な点に試行錯誤しながら練習しました。今日で書の講師の先生に教えていただく機会は最後になりますが、教えていただいたことを生かして頑張っていきましょう。
-
1月29日(月)2年生 遊びと勉強
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
2年生
最近は子どもたちの間でドッジボールが流行っているみたいです。勉強も3学期になってより熱が入っています。大人も見習いたいと思います。
-
1月29日 2年生 国語「おにごっこ」
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
2年生
国語「おにごっこ」の学習で、世界の遊びを調べました。今日は、それぞれが調べた遊びをグループで紹介し合いました。遊びのルールや用意するもの、どうすればおもしろくなるかを作文に書きました。いろいろな遊び方があるのが、分かって楽しかったようです。
-
3年生(学習発表会)
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
3年生
今日は学習発表会でした。2学期から練習、準備を重ね本番を迎えることができました。緊張を感じさせない堂々と発表する姿を見ると、さすがもうすぐ4年生だなあと感じさせられました。この学習発表会で学んだことをこれからの学習にも生かしていきたいですね。
-
1月26日(金) 学習発表会 5組
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
5組
3学期に入って、少しずつ練習を積み重ねてきた個人発表や劇、ハンドベル、合奏をお父さん、お母さんの前で発表しました。みんなの前で発表できる喜びを感じながらしているようで堂々としたものでした。拍手をたくさんもらってアンコールまでとびだし、達成感いっぱいの学習発表会でした。
-
1月26日(金) 5年生学習発表会
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
5年生
本日お忙しい中、学習発表会にお越しいただきありがとうございました。子どもたちは朝から緊張しながらも、お家の人が見に来てくれることをとても楽しみにしていました。練習の成果を発揮し、周りを巻き込みながら楽しく発表ができました。よろしければ、帰宅後も褒めていただけると子どもたちの自信により繋がると思います。5年生のみなさん、お疲れ様!
-
1月26日(金) 学習発表会 5組
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
5組
続き
-
1月26日(金曜)6年生 図工の授業
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
6年生
図工では、修学旅行の風景を版画にしています。彫刻刀で彫った後、絵の具で色付けをしました。色鮮やかな版画が続々と完成してきて、嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。
-
1月25日木曜日 学習発表会(4年生)
- 公開日
- 2024/01/25
- 更新日
- 2024/01/25
4年生
本日お忙しい中、学習発表会にお越しいただきありがとうございました。子どもたちは緊張している様子でしたが、どの子も練習の成果を発揮できていました。歌もリコーダーも含め、人の前で発表をすることで子どもたちの中でも一つの自信になったのではないかと思います。今日の本番だけでなく、今日にいたるまで練習を頑張ってきた自分を信じ、今後の活動の励みにしてほしいです。
-
1月25日(木)1年生 最近の様子
- 公開日
- 2024/01/25
- 更新日
- 2024/01/25
1年生
最近の図工では、「はこでつくったよ」の学習で、箱を積み重ねて面白い形をつくりました。カラフルな作品ができましたね。
さて、明日は1年生の学習発表会です。今日行ったリハーサルでは、とても大きな声で元気よく発表できている子が多かったです。気合いの入った姿を見て、安心して明日を迎えることができそうです。みんなで力を合わせて、頑張りましょうね。 -
1月24日(水) 5年生理科「人のたんじょう」
- 公開日
- 2024/01/24
- 更新日
- 2024/01/24
5年生
今、5年生の理科では、「人のたんじょう」について勉強をしています。
今日は、「人の子どもは母親の子宮の中で、どのように育ち、うまれてくるのか」について学ぶ過程の中で、疑問に思ったことをそれぞれが調べ、まとめたものを班で発表し合いました。質疑応答も活発に行われ、実りのある学習になったようです。 -
1月24日(水) 5年生 遊びも授業も
- 公開日
- 2024/01/24
- 更新日
- 2024/01/24
5年生
今日は朝から雪が降り続いており、寒い中、牛山小学校の子どもたちは元気よく走り回っています。5年生も4時間目に雪遊びをしようとすると…すでに積もっていた雪はなく、かわりに勢いのある雪が降りつけてきました。その中でも、楽しく鬼ごっこや雪集めをしていました。もちろん、授業もしっかりと頑張っています!
-
1月23日 理科(じしゃくをつけよう)
- 公開日
- 2024/01/23
- 更新日
- 2024/01/23
3年生
今日の理科の授業では、身の回りのどんなところに磁石がかくれているか見つけました。
友達どうしで協力して楽しみながら身近な磁石を探し出すことができました。次はくっつくものには何か共通点があるのかみんなでさがしてみましょう。 -
3年生
- 公開日
- 2024/01/23
- 更新日
- 2024/01/23
3年生
あこがれの大谷選手からグローブのプレゼントがとどきました。どの子も指にはめたり、投げるまねをしてみたり、わくわくしながら手に取っていました。