- 
                
                    明日から学習・総合的な学習の時間の発表会です- 公開日
- 2018/01/31
 - 更新日
- 2018/01/31
 行事・生活 2月1日(木)・2日(金)、学習発表会(1・2年生、5組)、総合的な学習の時間発表会(3〜6年生)を行います。今まで準備・練習等、発表に向けてがんばってきました。お子さんの活躍をぜひ参観ください。(インフルエンザが少し心配ですが…) 
 日程は次のとおりです。(場所は各教室で行います。発表時間は約45分間です。)
 2月1日(木) 9:30〜 1年生(途中から体育館へ移動します)
 11:00〜 3年生
 13:50〜 5年生、5組
 
 2月2日(金) 9:30〜 2年生
 11:00〜 4年生
 13:50〜 6年生
- 
                
                    今日の授業から(1の1書の時間)- 公開日
- 2018/01/31
 - 更新日
- 2018/01/31
 1年生 1月31日(水)、1の1で書の授業がありました。講師の先生に来ていただき、水書板を使って「三」や「川」などの字を練習しました。書き順、はらいなどにも気をつけながら書いていました。昨日に続いて、中学生のお兄さんにも教えてもらいました。 
- 
                
                    中学生の職場体験学習- 公開日
- 2018/01/30
 - 更新日
- 2018/01/30
 行事・生活 1月30日(火)、31日(水)の両日、4名の中学生が本校に職場体験学習に来ています。中学生は将来社会人として自立するため、いろいろな職種について体験しながら学びます。この二日間は、学校で働く先生として、がんばってください。 
- 
                
                    ボランティア活動- 公開日
- 2018/01/29
 - 更新日
- 2018/01/29
 行事・生活 1月29日(月)昼放課、ボランティアで花の植え替えや土入れなどの作業をしている子がいました。先週からたくさんの人が20分放課や昼放課に手助けをしてくれています。 
- 
                
                    二日連続の雪です- 公開日
- 2018/01/26
 - 更新日
- 2018/01/26
 行事・生活 1月26日(金)、今朝も雪景色となりました。昨日よりも雪が多かったような気がします。長靴をはいて、準備万端で登校している子がたくさんいました。 
 20分放課はまたも雪をもとめて運動場の隅に集まっていました。
- 
                
                    雪をもとめて- 公開日
- 2018/01/25
 - 更新日
- 2018/01/25
 行事・生活 運動場一面を真っ白にしていた雪が20分放課には、ほとんどとけていました。雪合戦を楽しみにしていた子たちは、雪がある運動場の隅に集まっていました。あきらめて、なわとびで遊んでいる子もいました。 
- 
                
                    登校に注意してください- 公開日
- 2018/01/25
 - 更新日
- 2018/01/25
 お知らせ 1月25日(木)、昨日の雪で路面が凍結しているところがあります。登校する際には、走らず、あわてず、十分注意して登校してください。 
- 
                
                    「学習発表会」「総合的な学習の時間発表会」の準備をしています- 公開日
- 2018/01/24
 - 更新日
- 2018/01/24
 1年生 1月24日(水)、1の1で来週行われる学習発表会の練習をしました。それぞれのグループに分かれ、この一年間で学習したことの発表練習をしました。どのクラスも学習発表会・総合的な学習の時間発表会の練習をしています。来週を楽しみにしていてください。 
- 
                
                    今日の授業から(2年生 体育)- 公開日
- 2018/01/24
 - 更新日
- 2018/01/24
 2年生 1月24日(水)1・2時間目、2の2と2の1がそれぞれ1時間ずつ体育の授業を行いました。とても寒く、外に出るだけでもきびしい状況でしたが、2年生は元気に縄跳びや竹馬の練習に没頭していました。半袖・半ズボンの児童もいて、寒さに負けない体をつくっていました。 
- 
                
                    今日の授業から(5の1書の時間)- 公開日
- 2018/01/23
 - 更新日
- 2018/01/23
 5年生 1月23日(火)2時間目、5の1で書の授業がありました。今回練習した文字は「考える子」でした。3学期になって、はじめて講師の方に来ていただき、筆遣いなどを教えていただきました。 
- 
                
                    牛山議会がありました- 公開日
- 2018/01/23
 - 更新日
- 2018/01/23
 児童会 1月23日(火)20分放課、牛山議会が行われました。今回の議題は給食・生活安全委員会から「給食片付けピカピカ大作戦」の提案がありました。給食の後片付けについて、よりきれいにするための活動に取り組みます。また他の委員会からも気をつけてほしいことなどの連絡がありました。 
- 
                
                    書き損じはがきの提供にご協力を- 公開日
- 2018/01/22
 - 更新日
- 2018/01/22
 PTA関係 現在、書き損じはがきのご提供をお願いしております。1月31日(水)まで回収活動を行っておりますので、お子様を通して担任までよろしくお願いいたします。 
- 
                
                    今日の授業から(3の2道徳)- 公開日
- 2018/01/22
 - 更新日
- 2018/01/22
 3年生 1月22日(月)、3の2で道徳の授業がありました。今回は研究授業で全学年の先生方が参観しました。題材は「あぶら山」。きまりを守ることについてみんなで考えました。登場人物に対して、どのように考えるかなどたくさんの意見が発表されました。 
- 
                
                    ふれあい教育セミナー(いちご大福づくり)- 公開日
- 2018/01/19
 - 更新日
- 2018/01/19
 PTA関係 1月19日(金)家庭科室にて、PTAふれあい教育セミナーが行われました。今回は和菓子屋さんの方を講師にお迎えして、「いちご大福」の作り方を教えていただきました。みなさんで悪戦苦闘しながら、一人5コ程度のいちご大福を作ることができました。 
- 
                
                    3年生 クラブ見学- 公開日
- 2018/01/19
 - 更新日
- 2018/01/19
 3年生 1月18日(木) 
 3年生の多くの児童が、4年生作成のリーフレットに目を通し、どんなクラブに入りたいかという話を最近よくしていました。今日は、実際の様子を見てまわりました。気になることを質問したり、上級生に熱い視線を送ったりしながら見学をしました。
 帰り道でもクラブのことを話題にし、4年生になるのが待ち遠しい様子でした。
- 
                
                    3年生 What's this letter?- 公開日
- 2018/01/19
 - 更新日
- 2018/01/19
 3年生 1月18日(木) 
 今日はアルファベットの発音を中心に練習し、学習したことを使ってゲームをしました。「B」と「V」の発音の違いも気付くことができました。
- 
                
                    今日のSU活動は- 公開日
- 2018/01/17
 - 更新日
- 2018/01/17
 行事・生活 1月17日(水)朝、今日も業前の時間にSU活動が行われました。あいにくの雨のため、教室や体育館などでの活動となりましたが、宝さがしやハンカチ落としなど、1〜6年生全員が楽しめる遊びをしました。年齢の違う子とどのように接すればよいかを学ぶことができたと思います。 
- 
                
                    今日の授業から(3年生 書の時間)- 公開日
- 2018/01/17
 - 更新日
- 2018/01/17
 3年生 1月16日(火)、3年生の書の時間では書きぞめに挑戦しました。文字は「友だち」。普段使用している半紙とは違って、長い習字紙に書くことに悪戦苦闘している人もいました。上手に書けたかな? 
- 
                
                    SU活動がありました- 公開日
- 2018/01/16
 - 更新日
- 2018/01/16
 行事・生活 1月16日(火)の業前の時間、SU(スマイル・ウシヤマ)活動が行われました。今回は5年生が中心となって、運動場や各教室でドロケイやボール遊びなどのレクリェーションで楽しみました。最後には5年生に対して、6年生から進め方などのアドバイスもありました。 
- 
                
                    こんなクラブがあるよ- 公開日
- 2018/01/16
 - 更新日
- 2018/01/16
 4年生 4年生が授業で本校のクラブを紹介するリーフレットを作成しました。それが2階の廊下(3年生の教室近く)に置いてあります。3年生が今週の木曜日にクラブ見学を行いますが、その前にどんなクラブがあるかを調べるために作ってくれました。3年生の皆さん、ぜひ参考にしてください。 
