-
インフルエンザ警報発令!
- 公開日
- 2008/01/25
- 更新日
- 2008/01/25
保健室
1月24日、愛知県下にインフルエンザ警報が発令されました。
本校では、先週からインフルエンザでお休みする人が少しずつ出始めました。
また、かぜによる欠席者も今週に入って増えてきています。
インフルエンザやかぜの予防には、
①うがいと手洗いの励行
②人混みへの外出を避ける。
③十分な睡眠と栄養、保温に心がける。
④加湿器などを使い、湿度を50〜60%に保つ。
などが挙げられます。
週末も早ね・早起き、バランスのよい食事などを心がけて、体調を整える
ようにしましょう!
-
けやきの子作品展
- 公開日
- 2008/01/25
- 更新日
- 2008/01/24
5組
特別支援学級の子どもたちの作品展「けやきの子作品展」が市庁舎で行われました。今年のテーマは「西遊記」です。からだの大きさほどの人形で,動かすことができるので子どもたちはとても気に入っています。 5・6くみの廊下に展示しますので,見に来てください。
-
友だち交流会 1年
- 公開日
- 2008/01/24
- 更新日
- 2008/01/24
5組
いよいよ交流会も最後の学年、1年生。5・6くみのメンバーは、日頃はなかなか交流する機会がありません。1年生には上級生らしい姿を見せたいと、くり返し練習してきました。自己紹介では、自分の得意なことを発表しました。ゲームは、ジャンケン列車、ウルトラクイズ(問題は牛山小学校のこと)、おにごっこ。今までの体験を生かして進行し、1組・2組とも楽しい時間を過ごすことができました。
-
おひさしぶりの問題です
- 公開日
- 2008/01/22
- 更新日
- 2008/01/22
お知らせ
しばらく問題が出せなくてすみませんでした。さて,今回の問題は年明け最初の問題ということで,お年玉問題です。
学校にはたくさんの遊具があります。そこで問題です。運動場にタイヤは何本ありますか?
・1〜3年生は,何本あるか答えてね。
・4〜6年生は,何色が何本あるかも答えてください。
まってますよ。 -
環境学習・・・6年生 バナナ紙作り
- 公開日
- 2008/01/22
- 更新日
- 2008/01/22
6年生
18日(金)に6年生は環境学習で,バナナを使った紙作りに挑戦しました。「バナナから紙が作れるんだ。それも,木の資源を30%も削減できるなんてすごい!」
バナナの紙作りが環境に優しい取り組みであることがわかりました。楽しく,きれいな自分だけの紙も作ることができ,とても思い出に残る体験ができました。 -
6年生:租税教室・・・税金って何?
- 公開日
- 2008/01/22
- 更新日
- 2008/01/22
6年生
6年生は,小牧税務署の方に来ていただいて税金について勉強をしました。税金と聞くだけで,ちょっと難しい話のようにも感じますね。
知ってましたか?救急車を呼ぶと外国ではお金を払わないといけません。でも,日本では払いませんね。これも,税金のおかげです。このようにわかりやすく税金について,教えていただきました。
私たちが生活していくうえでとても大切であることがわかったと思います。 -
学習発表会・総合学習発表会のれんしゅう・準備 始まっています
- 公開日
- 2008/01/22
- 更新日
- 2008/01/22
お知らせ
2月に行われる学習・総合学習発表会のれんしゅう・準備が始まっています。どの学年の子どもたちも一生懸命,取り組んでいます。
-
インフルエンザ注意報発令!
- 公開日
- 2008/01/18
- 更新日
- 2008/01/18
保健室
愛知県下にインフルエンザ注意報が発令されました。
インフルエンザはかぜの症状とはまったく違い、ウィルスによって
感染する感染力の強い病気です。予防法としては、
①人混みへの外出を避ける。
②うがいと手洗いの励行
③十分な睡眠と栄養、保温に心がける。
などが挙げられます。
インフルエンザになった場合は出席停止扱いになり、登校すること
はできません。「インフルエンザかな?」と思ったときは早めに診察
を受け、学校に連絡をお願い致します。 -
あたらしい ウサギ ちゃん
- 公開日
- 2008/01/11
- 更新日
- 2008/01/11
お知らせ
黒ウサギが逃げてしまって,白ウサギだけになっていましたが,新しく黒うさぎちゃんがなかまいりしました。これから,よろしくお願いね。
-
パンジーについて
- 公開日
- 2008/01/08
- 更新日
- 2008/01/08
お知らせ
1年生から5年生のみなさん,パンジーはもう学校へもってきましたか?みんなが大切に育てているパンジーが,寒い冬の間に少しずつ少しずつ成長しています。3月の卒業式には,きっときれいな花が咲きますよ。これからも,大事に育ててくださいね。まだ,もってきていない人は気をつけてもってきてください。
-
すこやか 1月号!
- 公開日
- 2008/01/08
- 更新日
- 2008/01/08
保健室
すこやか1月号をみなさんに配りました。今回は、生活リズムとかぜ・
インフルエンザの予防についてのせました。
新しい年が始まってまだ日にちがたっていないので体が学校生活にまだ
慣れていないかもしれませんが、生活リズムを整えて毎日を元気に過ごせ
るようにしましょう!生活リズムチェックもおこなう予定です。毎日の生活を
しっかり整えてくださいね。 -
青パト出発式
- 公開日
- 2008/01/07
- 更新日
- 2008/01/07
行事・生活
今日の一斉下校のおり,青パト出発式が行われました。区長さんを始めとして,春日井警察署長さん,市役所の方など多くのお客さんに来ていただきました。
これから牛山地区のパトロールをしていただく青パト2台と春日井市の青パト1台,警察のパトカーを先頭に,一斉下校を行いました。
牛山校区をパトロールする青パトを見かけたら,元気に挨拶しましょう。 -
3学期が始まりました
- 公開日
- 2008/01/07
- 更新日
- 2008/01/07
行事・生活
いよいよ,平成19年度も最後の学期になりました。各学年ともに,
この1年間をしっかり見直しながらまとめの学期にしましょう。 -
あけまして おめでとうございます。
- 公開日
- 2008/01/01
- 更新日
- 2008/01/01
お知らせ
新年 明けましておめでとうございます
牛山小学校を本年度もよろしくお願いします。