学校日記

児童会

  • 9月25日(水)後期児童会役員選挙

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    児童会

     本日、1時間目に後期児童会役員選挙を行いました。どの立候補者も牛山小学校をよくするために立ち上がってくれました。すばらしい演説に感心しました。また、演説を聞く姿も立派でした。

  • 8月1日(木) 消防学校1日入校体験

    公開日
    2024/08/01
    更新日
    2024/08/01

    児童会

     今日は、牛山小学校の少年消防クラブを代表して5名の児童が尾張旭市の消防学校へ体験に行きました。救急体験、防災学習、地震体験、規律体験、ロープ結索体験等、一日を通して体験させていただきました。消防といえば「火事」のイメージですが、出動時に様々な対応ができるよう日々訓練をしています。児童たちも「こんなこともやるんだ」と驚いていました。今日学んだことを一人でも多くの人に伝えられるといいですね!他の学校とも仲良く過ごすことができ、楽しむことができました♪

  • 8月1日(木) 消防学校一日入校体験その2

    公開日
    2024/08/01
    更新日
    2024/08/01

    児童会

    つづきの写真です。

  • 8月1日(木) 消防学校一日入校体験その3

    公開日
    2024/08/01
    更新日
    2024/08/01

    児童会

    写真ラストです。

  • 2月17日(金曜) あいさつ運動週間

    公開日
    2023/02/17
    更新日
    2023/02/17

    児童会

     今週は、児童会企画のあいさつ運動週間でした。各クラス目標を達成できましたか?あいさつマンたちには会えましたか?これからも牛山をあいさついっぱいの学校にしましょう!

  • 2月10日(金曜) 雨の日は、、、

    公開日
    2023/02/10
    更新日
    2023/02/10

    児童会

     今日の天気はあいにくの雨です。そんな天気の時は、校舎で過ごす児童が増えるので、放課に突然レンジャーが現れます。「廊下は歩きましょう!」と各階で声を掛けられた人はいませんか・・・?

  • 1月30日(月曜) 牛山議会

    公開日
    2023/01/30
    更新日
    2023/01/30

    児童会

     20分放課に牛山議会を行いました。今日の議題は「あいさつバレンタイン」についてです。また、各委員会の企画や学校全体にむけての注意事項を報告し合いました。残りもあと少し、、議会に集まった人たちは牛山の中心として学校の企画を盛り上げていきましょうね!

  • 9月28日(水)児童会役員選挙

    公開日
    2022/09/28
    更新日
    2022/09/28

    児童会

    今日、オンラインで児童会役員選挙の
    立会演説会と投票がありました。
    子どもたちももう慣れてきたようで、
    演説会はスムーズにすすんでいました。
    今回は、投票方法を紙からフォームに変えました。

  • 9月26日(月曜) 立会演説会リハーサル

    公開日
    2022/09/26
    更新日
    2022/09/26

    児童会

     今日は、水曜日の児童会役員選挙立会演説会にむけてリハーサルを行いました。今回の演説会もMeet中継のため、画面の映り方や声の大きさなどの練習が必要です。本番まであと少し。立候補者のみなさん、自分の気持ちを込めて演説できるように頑張ってくださいね!

  • 9月21日(水曜) 児童会選挙推薦演説

    公開日
    2022/09/21
    更新日
    2022/09/21

    児童会

     9月に入り、後期児童会役員選挙運動が始まっています。立候補者は7名です。昨日と今日で、推薦責任者の推薦演説がお昼の放送で行われました。みんな緊張をしていましたが、それぞれが推薦する理由や立候補者の気持ちを一生懸命伝えていました。最後まで立候補者を支えてあげてくださいね!

  • 5月24日(火)緑の羽根募金

    公開日
    2022/05/24
    更新日
    2022/05/24

    児童会

     今日から二日間、緑の羽根募金があります。朝から児童会役員が大きな声で募金活動を行っていました。集まったお金は、森や林をふやしたり、学校や公園などの木や花をきれいにするためにつかわれます。募金は任意なのですが、ありがたいことにたくさんの児童が協力してくれます。明日もよろしくお願いします!

  • 4月14日(木曜)委員会の組織づくり

    公開日
    2022/04/14
    更新日
    2022/04/14

    児童会

    今年度はじめての委員会でした。
    放送室に放送のしたかを確認しに来ていました。
    朝や昼の放送をよろしくお願いします。

  • 2月25日(金曜)前期児童会役員選挙 立会演説会

    公開日
    2022/02/25
    更新日
    2022/02/25

    児童会

    今回も立会演説会はリモートで行いました。
    児童会室で緊張しながらも頑張って演説をしていました。
    初めて投票する3年生の教室をのぞいたら、
    神妙な様子で聞いていました。
    自分だったら、という目でみることができたでしょうか?

  • 10月7日(木曜)児童会 (運動会)の練習

    公開日
    2021/10/07
    更新日
    2021/10/07

    児童会

    運動場を見たら、何か練習をしていました。
    チャレンジカップのはじめの会とおわりの会の
    進行の練習でした。 
    担当は児童会役員です。がんばってね。

  • 7月8日(木曜)飼育委員会 ありがとうチャロ

    公開日
    2021/07/08
    更新日
    2021/07/08

    児童会

     牛山小学校の仲間であるうさぎのチャロが6月に天国へ行きました。どの学年よりも牛山の先輩だったチャロに、「ありがとう」「お疲れさま」という気持ちを表したいという飼育委員からの提案があって、メッセージ専用の掲示板を設けました。みんなから暖かい言葉が沢山集まっています。チャロも心地よい気分で過ごしていることでしょう。歴代の飼育委員さんもお世話をありがとうございました。

  • 6月7日(月曜)読書集会 リモート

    公開日
    2021/06/07
    更新日
    2021/06/07

    児童会

    今日から25日まで読書週間・教育相談週間となります。
    そこで、図書委員会のみなさんから
    読書の記録の仕方の説明があり、
    図書室の使い方や蔵書についてクイズ形式で確認がされました。
    雨が多く、外で遊べない日が続きます。
    この機会に本をたくさん読みましょう。

  • 5月28日(金曜)児童会 SU活動

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    児童会

    今朝、先日説明したSU活動がありました。
    高学年の子が低学年の子にボールをゆずったり、
    みんなで遊びのルールを確認したりして、
    楽しそうに活動していました。

  • 10月30日(金曜) あいさつハロウィン

    公開日
    2020/10/30
    更新日
    2020/10/30

    児童会

     11/28〜11/30の3日間で児童会役員があいさつ運動を行いました。今回は、あいさつハロウィンです。昇降口や各教室を周ってあいさつを呼び掛け、子どもたちの元気な声が響き渡っていました。

  • 10月29日(木曜) 牛山議会

    公開日
    2020/10/29
    更新日
    2020/10/29

    児童会

     後期児童会役員や後期学級委員に変わって初めての牛山議会です。今回の議題は、「赤い羽根共同募金について」です。これからも牛山小学校をより良くするために、活発な議論をして盛り上げていってくださいね。

  • 10月13日(火曜)児童会 明日は、いよいよ本番です

    公開日
    2020/10/13
    更新日
    2020/10/13

    児童会

     児童会では、牛山リンピック2020に向けて、スローガンを選定したり、ポスターを作製したりして、より盛り上がるために活動をしました。
     明日は、いよいよ本番です。思い出に残る1日になったらいいなと思います。