-
夕食タイム
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
6年生
夕食の時間です。みんなお腹いっぱい食べています
-
新京極でお土産タイム
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
6年生
予定通りにホテル本能寺に到着しました。その後新京極商店街に出向いてお土産を買いました。
-
平等院鳳凰堂の見学です
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
6年生
平等院鳳凰堂の見学を終えてホテル本能寺に向かいます。
-
奈良を出発します。
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
6年生
奈良公園の班別を終えました。平等院へ向かって移動します。
-
奈良公園の班別学習開始
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
6年生
奈良公園の班別学習を開始しました。無事にミッションをクリアできることを祈っています。
-
東大寺へ行きます
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
6年生
昼食後東大寺に行きました。大仏の大きさに児童は驚いていました。
-
奈良に着きました
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
6年生
予定通りに奈良に到着しました。到着後すぐに昼食を美味しくいただきました。
-
修学旅行 亀山PA 出発
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
6年生
修学旅行は順調に進んでいます。予定通り亀山PAを出発しました。奈良に向かって移動します。
-
美化委員 ピカピカ大作戦をしました♪
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/28
6年生
今週、美化委員のみなさんが、学校のほうきを直してくれています。
ほこりをとったり、曲がった柄を直したり、ピカピカに磨いてくれています。
綺麗なほうきを使えば、学校はもっときれいになりますね。
美化委員のみなさん、ありがとう!
-
9月30日(火)6年生 図工の授業の様子
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
6年生
本日の図工の授業の様子です。今日は読書感想画コンクールに向けて、椋鳩十の童話『大造じいさんとガン』を聞き、それぞれが心に残ったシーンを思い浮かべながら、作品づくりに取り組んでいました。どんな作品ができあがるのか、とても楽しみです。
-
9月17日(水)6年生 体育の授業の様子
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/18
6年生
本日の体育の授業の様子です。2学期に入り、運動会に向けての練習がスタートしています。今日は初めて5・6年生合同で練習を行いました。暑い中での練習でしたが、水分補給をしながら、短い時間で集中して取り組むことができました。完成が楽しみです。
-
9月10日(火)6年生 家庭科の授業の様子
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
6年生
本日の家庭科の授業の様子です。ナップザック作りにとりかかりました。裁縫が得意な人もそうでない人も頑張って取り組んでいます。自分で作った思い出のナップザックになるのは間違いないので、完成を楽しみにしています。
-
7月11日(金)6年生 書写の授業の様子
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
6年生
本日の書写の授業の様子です。今日は「思いやり」の清書を行いました。前回、書道の先生にポイントを教えてもらったので、バランスのよい「思いやり」を仕上げることができました。集中したよい時間でした。
-
7月10日(木)4年生 外国語の授業の様子
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
6年生
本日の外国語の授業の様子です。今日はALTの先生が来てくれました。自分の行きたい国はどこかを英語で伝えていました。楽しそうに取り組むことができていました。
-
7月4日(火)6年生 書写の授業の様子
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
6年生
本日の書写の授業の様子です。今日は書写講師の先生が来てくれました。やはり、先生の書かれる字はとても美しく、ポイントもとても分かりやすかったので、前回よりもすばらしい「思いやり」を書くことができました。今日もとても集中したいい時間になりました。
-
7月1日(火)6年生 図工の授業の様子
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/01
6年生
本日の図工の授業の様子です。今日は、「音」を自分の感性と感覚で表現する授業を行いました。例えば、「自然」の音ってどんな音を思い浮かべますか?川の音や鳥のさえずり、風の音などを思い浮かべる人もいるでしょう。そういう音をオリジナルの色や形で表現するというものです。とても楽しそうに取り組んでいました。完成が楽しみです。
-
6月25日(水)6年生 総合の授業の様子
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
6年生
本日の総合の授業の様子です。今日は校外学習のまとめのグループ発表を行いました。今回の経験や学びが修学旅行につながっていくといいなと思います。また、グループでの発表や話し合いのレベルがどんどん上がっていて、とても有意義な時間になりました。
-
6月17日(火)6年生 校外学習の様子その3
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
6年生
本日の校外学習の様子です。木陰を見つけて、グループで仲良くお弁当を食べました。その後、犬山城に登り、天守からのいい眺めをみんなで見ることができました。いい思い出ができました。
-
6月17日(火)6年生 校外学習の様子その2
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
6年生
本日の校外学習の様子です。からくり実演の見学をしました。外はかなり暑いですが、室内は涼しいので、熱中症にならないように、休憩をしながら見学をしています。このあと、お弁当を食べますが、とても楽しみです。
-
6月17日(火)6年生 校外学習の様子
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
6年生
本日の校外学習の様子です。犬山駅に到着し、グループごとに出発しました。1か所目の目的地に着き、練習してきたインタビューに挑戦しています。人もそれほど多くなく、しっかりと学ぶことができています。