-
10月16日(木曜)2年生 水泳スタート!
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
2年生
3・4時間目に去年に引き続いて1to SWIMで水泳の授業をしました。今日は最初の授業だったので、コーチの方から注意点などを聞いた後、楽しそうに水とふれ合っていました。水泳が得意な子も、少し苦手だなという子もみんなが笑顔で楽しくできるように一緒に頑張っていきましょう!
-
10月14日(火曜)2年生 おもちゃあそび
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
2年生
先週、作ったおもちゃから班ごとにゲームを考えお店を開きました。みんなが楽しめるように工夫がされていてとても楽しかったですね。今日は、来月に1年生と実施する「おもちゃまつり」に向けて、お店の振り返りをしました。「もっと○○にした方がいいんじゃないかな?」「○○はうまくいったね」などそれぞれの班で意見を出し合っていました。おもちゃまつりに向けてまた一緒に頑張りましょうね!
-
9月10日(火)2年生 ダンスの練習
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
2年生
暑さのため、教室でダンスの練習をしました。歌詞や曲を覚えて口ずさみながら、リズムにのって元気よく踊っていました。「楽しい!」「踊れるようになってきた!」と、嬉しそうな様子でした。再来週の合同練習に向けて練習を頑張りましょう!
-
9月2日(火)2年生 おもちゃで遊びました!
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
2年生
+1
生活科では、2学期に行うおもちゃ作りの導入として、身の回りの材料を使って作れるおもちゃで遊びました。6つのグループに分かれて、6種類のおもちゃで遊びながら、どんな材料が必要か、どんなルールで遊ぶと楽しいか考えました。自分で作る時には「もっと〇〇したい!」と目を輝かせながら話していました。みんなで話し合って、みんなに喜んでもらえる楽しいおもちゃを作っていきましょう!
-
7月17日(木曜)2年生 1学期よく頑張りました。
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
2年生
今日は体育でしっぽとりをしたり、育ててきた生き物とのお別れ会をしたりしました。どの授業も笑顔いっぱいで元気よく頑張りました。2学期も「やればできる!」気持ちを大切にして一緒に頑張りましょう!
-
7月14日(月曜)2年生 楽しい給食
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
2年生
今日の給食は手巻きずしでした。お寿司屋さんになりきったり、会話を楽しんだりと笑顔あふれる時間でした。これからも美味しくいただいて、元気な体を作っていきましょう。
-
7月7日(月曜)2年生 野菜を食べて元気な体を!
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
2年生
栄養指導の講師の方をお招きして、野菜を食べる大切さを学びました。ゲーム形式で季節ごとの野菜に振り分け、野菜を食べることで体にどのような効果があるのか教えていただきました。苦手な野菜にもチャレンジして、元気な体を作っていきましょう!!
-
6月30日(月曜)2年生 国語の授業
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
2年生
スイミーがだんだんと元気を取り戻していく様子を「気もちえんばん」を使って表しました。自分と友達の考えの小さなズレを見つけて、「なんでそうしたの?」と聞いたり、自分の考えを伝えたりすることができました。また、文章に出てくる言葉をもとにスイミーの見た景色を絵で表現しました。
-
6月26日(木曜)2年生 図工の授業
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
2年生
「ともだちハウス」が完成しました。エレベーターがあったり、池やプールがあったりと子どもたちの思いがつまった楽しい家がたくさんできました。その後の鑑賞では、友達の作品の素敵なところを見つけていました。
-
2年生 表現運動
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
2年生
本日、熱中症対策のため、教室で動物や乗り物のものまねをする表現運動を行いました。友達と協力して、動物の動きを想像して発表したり、クイズを出したりしました。様々な表現の仕方を考え、思ったように体を動かしたことを、今後の運動にも生かしてほしいと思います。
-
2年生 6月19日(木)図工の授業
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
2年生
図工で「ともだちハウス」の学習をしています。厚紙を箱型にして、自分が表したい家に合う形や色を組み合わせながら、考えて作っています。自分が思い描く家をどのようにしたら作製できるのかを考え、道具や材料を工夫して作ることで満足できる作品ができたらいいなと思います。
-
6月17日(火曜)2年生 国語の授業
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
2年生
「いなばの白うさぎ」という昔話を聞いて、物語を紹介する表紙を作りました。「だれが」「だれに」「なにをした」を捉えて、書くことができました。言葉の使い方や文章の書き方がぐんぐん上手になってきましたね。
-
6月9日(月曜)2年生 国語の授業
- 公開日
- 2025/06/09
- 更新日
- 2025/06/09
2年生
「たんぽぽのちえ」のクイズ大会をしました。子どもたちは、教科書を何度も読み直しながら問題を考えたり、友達の問題に答えたりしていました。いきいきと真剣に取り組めていてステキでした。
-
6月3日(火曜)2年生 算数の授業
- 公開日
- 2025/06/03
- 更新日
- 2025/06/03
2年生
ものさしを使って直線を書く練習をしました。最初はガタガタな線になってしまったり、正しい長さでかくことができなかったりしましたが、頑張って練習してできるようになりました。できるようになった時の「やったー!」や「できた!」とうれしそうにする顔がとてもステキでした。これからも「できる」うれしさを実感できる授業を一緒に作っていきましょう。
-
2年生 6月2日(月)校区探検南方面
- 公開日
- 2025/06/02
- 更新日
- 2025/06/02
2年生
牛山町南方面を探検してきました。牛山駅や工場など、自分たちが住んでいる地域にどのようなものがあるかを発見したり、再認識したりすることができました。また、自分のお気に入りの場所を紹介し、周りの子と伝え合う活動ができました。自分たちの暮らしに関係しているものを知ったり興味をもったりして、今後の生活に役立ててほしいと思います。
-
5月29日(木) 算数「たし算とひき算のひっ算(1)」
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/29
2年生
算数でそれぞれの意見を伝えたり、教え合ったりしています。様々な視点から物事を考えて、相手の考えを受け入れたり、分からないことを知ったりして学びを深めていってほしいと思います。
-
体育「ボールを使った運動」
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
2年生
ボールを使って、様々な動きを練習したり、どのようにしたら上手にできるのかを考えたりしています。いろんな動き方ができるようになって、今後の運動に生かしてほしいと思います。
-
5月26日(月曜)2年生 スティーブ先生が来てくれました!
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
2年生
スティーブ先生に来ていただいて、英語やジェスチャーを使ってコミュニケーションをとりました。その後、給食も一緒に食べました。たくさん関わることができてとても楽しかったですね。
-
5月22日(木曜)2年生 国語の授業
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
2年生
「ともだちはどこかな」の単元で、「ともだちミッケ」の問題を自分たちで作り、問題を解き合いました。絵の中から選んだ子の特徴を友達に分かりやすく伝えることができており、探す側も話を聞いてメモを取り、正しく見つけることができていました。これからも楽しい授業を一緒に作っていきましょう。
-
5月19日(月曜)2年生 まちたんけんにいったよ!
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/19
2年生
今日は、西方面へ町探検に出かけました。天神社では、神主さんや地域の方々にもご協力いただき、楽しく学ぶことができました。次回は6月2日(月曜)に南方面への町探検を予定しています。また、たくさんのお気に入りの場所を一緒に探しましょうね。