-
4月5日(月曜)通学路に穴 学校北
- 公開日
- 2021/04/05
- 更新日
- 2021/04/05
緊急連絡
学校の北、西行堂川沿道から柳坪に抜ける道、
以前、狭くなっている道として紹介したところです。
更地にしていただいたのは良かったのですが、
道に穴が開いています。
通学路になっていますのでコーンを3本立てておきました。
通行するときは注意してください。 -
12月14日(月曜)くらしのニュース 取材
- 公開日
- 2020/12/14
- 更新日
- 2020/12/14
緊急連絡
来年が丑年のため、丑年生まれの子たちに
好きなものやなりたいものなどを聞いていました。
取材したことと写真が新年号に載るそうです。 -
7月8日(水曜)本日の登校について
- 公開日
- 2020/07/08
- 更新日
- 2020/07/08
緊急連絡
春日井市に出てるのは大雨警報ですので休校にはなりませんが、
雨や浸水の様子を見て危険を感じるようでしたら
家で待機させてください。
登校できるようでしたら登校させてください。 -
5月20日(水曜)【重要】学校の再開について
- 公開日
- 2020/05/20
- 更新日
- 2020/05/20
緊急連絡
明日からの分散登校について、再度お知らせさせていただきます。牛山小学校では、通学団をAグループ【西・南の通学団】と、Bグループ【北・東の通学団】の2グループに分けて分散登校を行います。下の図から、お子様の登校日を確認してください。また、リンクからジャンプして詳しい文書を見ることができます。
5/21(木)〜分散登校・給食なし・一斉下校(11:15)
○自主登校教室あり【昼食必要】
→5/21〜6/5再申込となります【後日お知らせします】
→11:30子どもの家(イルカクラブ)へ
→11:30なかよし教室へ
5/27(水)〜分散登校・個包装(簡易)給食・4時間授業・
一斉下校(13:00)
○自主登校教室あり【昼食必要】
→11:30子どもの家(イルカクラブ)へ
→11:30なかよし教室へ
6/8(月) 〜全員登校・通常給食・5時間授業・一斉下校
6/15(月)〜通常授業・通常給食・通常下校
「学校の再開について(お知らせ)」(春日井市教育委員会)【重要】
「学校再開に向けた分散登校についてのお知らせ」(牛山小学校)【重要】
○HPを見ることができない方は、紙でもお渡しします。学校へ連絡してください。
○総合保障制度(ピンク色の封筒)の申し込みをする方は、
お子さんが5/21か5/22に登校するときに持たせてください。
-
5月18日(月曜)分散登校時の自主登校教室の案内
- 公開日
- 2020/05/18
- 更新日
- 2020/05/18
緊急連絡
5/21〜分散登校が始まるため、自主登校教室(5/21〜6/5)の再申請をお願いします。
分散登校期間に、お子さんが登校する日ではない日に、自主登校教室を実施します。
利用の方法等は前回と同じですが、受付はエルゾウ、利用する教室は音楽室とします。
それから、11:30〜「子どもの家(イルカクラブ)」と「なかよし教室」へ移動します。
弁当等昼食は家庭で用意してください。
<注意>分散登校から「子どもの家(イルカクラブ)」「なかよし教室」へ移動する人も、5/21〜26は給食がありませんので、弁当など昼食が必要です。
下から、ダウンロードしていただき、趣旨をご理解いただいてご利用ください。
申し込みは、参加する初日に以下のように提出してください。
申請書、同意書を受付に提出 + 健康観察表を提示(参加日毎日)
(ただし、同意書は新規のみ)
なお、健康観察表は、学校から配付してあるもの(青色)でもけっこうです。
分散登校時の自主登校教室の案内(春日井市教育委員会)
申請書
同意書
健康観察表
放課後なかよし教室の利用案内について(春日井市教育委員会)
※ダウンロードできないご家庭には、学校でもおわたしします。
-
4月10日(金曜) 春日井市教育委員会より
- 公開日
- 2020/04/10
- 更新日
- 2020/04/10
緊急連絡
愛知県の「緊急事態宣言」を受けて、春日井市では、4月19日(日)までの小中学校の臨時休業を、5月6日(水)まで延長します。学校の再開予定は、5月7日(木)です。
「緊急事態宣言」が発令され、生活の維持に必要な場合を除き、不要不急の外出・移動について全て自粛が要請されました。「自主登校教室」についても、感染防止のため、保護者が休めない場合のみの利用としてください。
-
4月6日(月曜) 牛山小 自主登校教室について
- 公開日
- 2020/04/06
- 更新日
- 2020/04/06
緊急連絡
牛山小学校の自主登校教室について、ご案内させていただきます。
臨時休業延長に伴い、再び開設します。
利用の方法等は、3月のときと同じです。
下から、ダウンロードしていただき、趣旨をご理解いただいてご利用ください。
申し込みは、4月8日(水曜)〜17日(金曜)までの参加初日
申請書、同意書を受付に提出 + 健康観察表を提示(参加日毎日)
なお、健康観察表は、明日4/7に配付する緑色の用紙持参。
春日井市教育委員会からの案内
申請書
同意書
-
4月6日(月曜) 明日4/7の連絡について
- 公開日
- 2020/04/06
- 更新日
- 2020/04/06
緊急連絡
1 通学班お世話係について
【朝】
・始業式の日に、新1年生と集合場所で出会います。
集合場所や集合時刻は入学式で お知らせ済み、
保護者が集合場所へ連れてきます。)
・集合場所で、自己紹介をします。
・朝、その日4/7に自分(お世話係)か新1年生がいるかクラブに
行くかどうかを確認します。
・いるかクラブに行く場合は、朝に新1年生の家の場所を確認します。
・通学班で登校します。
【帰り】
(自分(お世話係)と新1年生が下校する場合)
・通学班で下校後、集合場所付近まで新1年生保護者が迎えに来るので、
家の場所を教えてもらう。
【次の登校日】
朝、1年生の家まで迎えに行きます。
2 教科書を配付します。子どもが持って帰ることができる入れ物の用意を
お願いします。
3 明日4/7は、臨時休業期間中ですが、登校日として設定します。
そのため、子どもたちには予定通り登校してもらいますが、
出席簿上は「登校日」としては扱いません。
感染が心配であれば欠席していただいてかまいません。
4 4/20の連絡は、後日、学校メールでします。 -
4月6日(月)臨時休校について
- 公開日
- 2020/04/06
- 更新日
- 2020/04/06
緊急連絡
春日井市教育委員会から連絡が来ました。
コロナウイルス感染症の件です。
-------------------------------------------
1 4月7日から19日まで臨時休校
2 入学式は、感染予防のための措置や式典の簡素化など、万全の対応を取ったうえで実施する。
3 始業式は、式典としては行わず、登校日として年度初めの諸準備を行う。
4 「自主登校教室」と「放課後なかよし教室」は、8日から行う。
緊急事態宣言が出た場合は実施できない場合もある。
-------------------------------------------
・明日4/7は出校日となります。お子さんを予定通り登校させてください。
・始業式は放送で行います。
・なかよし教室の申し込みが4/8に予定されています。
どのようにするかはまだ連絡が来ていません。
※今後のことについて学校メールとHPでお知らせしていきます。
注意しておいてください。
-
3月3日(火曜) 自主登校教室のご案内
- 公開日
- 2020/03/03
- 更新日
- 2020/03/03
緊急連絡
牛山小学校の自主登校教室について、ご案内させていただきます。
臨時休業に伴い、共働き家庭やひとり親家庭等の留守家庭における小学生の
居場所を確保するために開設するものです。
下から、ダウンロードしていただき、趣旨をご理解いただいてご利用ください。
申し込みは、3月4日(水曜)〜6日(金曜)
午前8時30分〜16時00分です。
本校の職員室にご持参ください。
3月5日・6日に限り、当日の朝でも受け付けます。
春日井市教育委員会からの案内
牛山小学校からの案内
申請書
同意書
健康観察表
-
10月24日(木曜)教職員研修
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
緊急連絡
今日は、6年2組の社会科(歴史)の授業を職員で参観して、
授業後に研究協議という勉強会をしました。
授業は生き物、生ものとよく言います。
ほんのささいなことで授業の雰囲気は変わります。
私たち教師は、少しでも生き生きとした授業を
子どもたちと一緒に感じたいと思っています。
-
9月18日(水曜)業前体育 入退場・体操2
- 公開日
- 2019/09/19
- 更新日
- 2019/09/19
緊急連絡
つづきです。
-
6月3日(月曜)3年生 外国語活動
- 公開日
- 2019/06/04
- 更新日
- 2019/06/04
緊急連絡
昨年度、今年度は中学年で外国語活動、高学年で外国語科が移行期として実施されます。
中学年は15時間、高学年は現行の35時間+15時間を学習します。
今回は、3年生の授業を全職員で学ぶ機会となりました。
コミュニケーションをとるために、表情やジェスチャーの大切さに気づき、
実際に工夫しながら挨拶をし合う、という内容でした。
子どもたちは自分なりにジェスチャーを工夫し、
楽しんでいる姿が見られました。
令和2年度からは中学年35時間、高学年70時間が全面実施されます。
-
本日運動会を開催します
- 公開日
- 2018/10/04
- 更新日
- 2018/10/04
緊急連絡
本日運動会を開催します。途中から雨が降ってくることが心配されますので、準備ができ次第はじめたいと思います。(9:00頃をめどに)開会式を簡略化し、プログラムも変更します。また午後の競技を前倒しすることもあります。(変更については、後ほど連絡します。)雨に濡れてしまうことも考えられますので、タオル・着替え等を必ず持たせてください。また途中から月曜日の授業を行うこともありますので、その用意も忘れないようにしてください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
-
運動会を延期します
- 公開日
- 2018/09/28
- 更新日
- 2018/09/28
緊急連絡
明日9月29日(土)に予定していた運動会について、天気予報が雨、さらに明後日には台風も接近してくるという予想です。午前中には雨が降り始め、雨の中の競技になってしまう可能性が高いです。また台風接近のため風が強くなる心配もあります。そのため子どもたちの健康・安全面を考え、明日の運動会は中止とし、予備日10月4日(木)に延期させていただきます。楽しみにしていた方も多いかと思いますが、このような状況ですので、ご理解ください。明日以降の日程変更については、本日配付したプリントをご確認ください。
-
夏休みプール指導中止
- 公開日
- 2018/07/20
- 更新日
- 2018/07/20
緊急連絡
連日の猛暑による熱中症の危険性を考慮し、7月23日(月)、25日(水)、27日(金)に実施する予定だった、夏休みのプール指導を中止することにしました。暑さが一番厳しい時間帯(13時〜16時頃)での登下校や活動となり、熱中症にかかるリスクが高いと判断しました。児童の健康と安全を第一に考えた決定ですので、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。(同じ内容の文書を本日配付しました。)
-
保護者の皆様へ
- 公開日
- 2017/09/12
- 更新日
- 2017/09/12
緊急連絡
先ほど、春日井市役所に不審なメールが届きました。保護者の皆様、牛山地区の子ども応援団やボニターの皆様に、本日の下校方法について,緊急メールでお知らせしましたので、内容をご確認ください。ご家庭でもくれぐれもご注意ください。
-
ご注意ください
- 公開日
- 2016/04/26
- 更新日
- 2016/04/26
緊急連絡
愛知県警察本部から、以下の緊急情報連絡がありました。
1 日 時 平成28年4月26日(火) 午前10時40分頃
2 場 所 名古屋市守山区小幡北地内
3 被疑者 男1名 年齢30歳〜40歳位 身長160センチメートル 中肉、水色作業服着用 白色タオルで顔を隠す
4 状 況 包丁様の刃物を所持し、民家に侵入しようとした男が逃走中です。警察が捜査中ですが、被疑者の身柄はまだ確保されていません
一斉下校の際に児童には注意するよう、また不要な外出を避けるよう指導して下校させます。ご家庭や地域でも、十分ご注意いただくようお願いいたします。
-
明日の登下校の見守りのお願い
- 公開日
- 2015/09/29
- 更新日
- 2015/09/29
緊急連絡
9月24日に起きた「ラーメン店強盗殺人事件」の容疑者が指名手配されました。牛山町在住という報道です。明日の登校はできる限り見守り登校でお願いいたします。下校は5時間一斉下校(14時50分頃)で教師付き添いで帰ります。ご協力頂ければ見守り下校をお願いします。警察にも協力要請はしてありますが、ご協力をお願いします。
-
緊急引き渡し下校
- 公開日
- 2015/09/24
- 更新日
- 2015/09/24
緊急連絡
緊急引き渡し下校のご協力をいただきありがとうございました。明日・明後日の登下校の文書を子どもたちに渡しました。このHPの配布文書にも添付をしましたのでご覧ください。