学校日記

お知らせ

  • 3月27日(金曜)令和2年度の教育活動について

    公開日
    2020/03/27
    更新日
    2020/03/27

    お知らせ

    /images/no-image.png

    3月27日付で春日井市教育委員会より「令和2年度の教育活動について(お知らせ)」が配布されました。牛山小HPと保護者メールでお知らせします。文書は下のリンクからご覧ください。また、右下「その他」にもリンクしてあります。

    令和2年度の教育活動について 春日井市教育委員会

    【概要】
    ・4月6日(月曜)入学式・4月7日(火曜)始業式を予定通り行います。
    ・授業等は感染防止策をとって開始します。
    ・給食は4月9日(木)〜 開始します。
    ・風邪の症状がある場合は、無理に登校させないでください。これは教師も同じです。子どもは出席停止扱いとなります。家族への配慮・本人の健康への懸念等も出席停止扱いとします。
    ・感染者が出た場合は、給食後下校となります。鍵のない子等は学校で待機させますので、お迎えをお願いします。
    ・音楽部は4月9日(木)〜 活動を開始します。 

    【当面の行事】
    ・4月授業参観中止  
    ・PTA総会中止 
    ・5月の授業参観・引き渡し訓練中止
    ・体育館で行う行事は入学式以外中止
    ・野外学習は2学期実施 11月9・10日(3/31決定)
    ・1学期は、貸切バス・公共交通機関で行う校外学習は中止


    ※HPを見られない方は学校に連絡してください。

  • 令和2年度新入学児童の保護者の皆様へ

    公開日
    2020/03/17
    更新日
    2020/03/17

    お知らせ

    /images/no-image.png

     現在、新入学児童の保護者の皆様に、学校からの連絡用アプリ「Home & School」への登録をお願いしております。早速ご登録いただいた方、ありがとうございます。本日、テストメールを配信しました。ご確認の上、登録したにもかかわらず受信できない方は学校へご連絡ください。まだ登録を済まされていない方は、早めのご登録をお願いします。

  • 保護者の皆様へ 2

    公開日
    2020/03/09
    更新日
    2020/03/09

    お知らせ

    /images/no-image.png

     動画の視聴も中々おもしろそうなものがあります。こちらも是非お子様にお勧めください。または、ご一緒にどうぞ。

      NHKのものはこちら⇒https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

      中日新聞のこちらは生活に役立つ動画⇒https://chuplus.jp/movie/list.php?category_id=423

  • 保護者の皆様へ

    公開日
    2020/03/09
    更新日
    2020/03/09

    お知らせ

    /images/no-image.png

     お子様の家庭学習、あるいは親子で学べる教材として、中日新聞の下のリンクもご利用されてはいかがでしょうか。

    https://www.chunichi.co.jp/nie/download/

     新聞記事を読んで(低学年の場合はお子様に読み聞かせて)、3問ほどの問いに答えさせる学習プリントがダウンロードできます。解答や教えるポイントも一緒にダウンロードできます。ご活用ください。

  • 牛山小 保護者様

    公開日
    2020/03/09
    更新日
    2020/03/09

    お知らせ

    /images/no-image.png

     新型コロナウィルス感染症対策としての臨時休校となり、1週間が経ちました。規則正しい生活を心がけていると思いますが、体調不良や発熱があったり、さらに症状が続くことがあったりするようでしたら学校まで連絡をお願いします。
     学習については、教科書を読んだり、配られたプリントやワークなどを中心に取り組んだりしていることと思います。加えて、文科省で、家庭での学習に役立つサイトが示されていますので紹介します。経済産業省のものは先日紹介済みです。学習にお役立てください。

    〇文部科学省「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」
    https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm



  • 2月12日(水曜)校長室のドアの修繕

    公開日
    2020/02/12
    更新日
    2020/02/12

    お知らせ

    不具合のあった校長室のドアと職員トイレのドアを
    教育委員会に頼んで直していただきました。

  • 2月10日(月曜)校舎の足場をはずしていきます

    公開日
    2020/02/10
    更新日
    2020/02/10

    お知らせ

    北校舎の外壁工事が終わり、 
    足場のネットがはずされ、
    足場を撤去し始めています。 
    校舎の色が若干変わっています。
    わかるかな?

  • 2月7日(金曜)火災報知器の点検

    公開日
    2020/02/07
    更新日
    2020/02/07

    お知らせ

    今日は業者の方がみえて、
    学校の火災報知機の点検をしてくださいました。
    いざというときのために大切なことですね。

  • 第3回資源回収  2/6〜2/20

    公開日
    2020/02/05
    更新日
    2020/02/05

    お知らせ

    /images/no-image.png

    資源の買い取り価格が大幅に下がっていますが、
    資源回収は続けます。
    今回は明日2/6〜2/20です。
    業者が来る、駐車場での回収は2/20(木曜)です。
    雨などの場合、予備日として2/21(金曜)とします。
    お子さんに持たせる場合、
    軽い、アルミ缶や紙パックがいいのではないかと思います。
    ご協力をお願いします。

    地域の方で、
    2/20でご都合の悪いけれども、ご協力いただけるという方は、
    学校に一報くだされば、直接受け取ります。
    よろしくお願いします。

  • 2月4日(火曜)ウェンディ先生のバレンタイン・カード

    公開日
    2020/02/04
    更新日
    2020/02/04

    お知らせ

    ウェンディ先生が、今度はバレンタインカードを
    作ってきてくださいました。
    どうやら日本のバレンタインデーとは
    かなり違うようですよ。
    いつもの北館1階に掲示してありますので、
    見てくださいね。

  • 1月28日(火曜)照明増設工事 北館1階東

    公開日
    2020/01/29
    更新日
    2020/01/29

    お知らせ

    牛山小学校開校当時は、職員室等が北館1階東、
    今のイルカクラブがあるあたりにありました。
    そのためか、今ではスイッチの位置が使いにくいところにあり、
    照明も少なくて使いづらい状態でした。
    そのため教育委員会に依頼したところ
    改善してもらえることになりました。
    高学年の昇降口付近にスイッチを付け、
    照明器具を増やしてもらいます。

  • 1月28日(火曜)西部中生の職場体験

    公開日
    2020/01/28
    更新日
    2020/01/28

    お知らせ

    今日と明日の2日間、キャリア教育の一環としエ、
    職場体験を西部中の生徒が3人来ます。
    入る教室は1年生です。
    いろいろと学べるといいですね。

  • 1月23日(木曜)あいち人権啓発プラザ企画展

    公開日
    2020/01/23
    更新日
    2020/01/23

    お知らせ

    /images/no-image.png

    愛知県県民文化局人権推進課よりお知らせです。

    第10回 女性の人権
    1 パネル展示
    (1)期間 2020年2月3日月曜日から2月27日木曜日まで
    平日の午前9時から午後5時15分まで 
    (最終日:午後4時まで)

    (2)会場 あいち人権啓発プラザ 
    (名古屋市中区三の丸3-2-1 愛知県東大手庁舎3階)

    2 講演会
    (1)日時 2020年2月21日金曜日 
    午後2時から午後4時まで 
    (受付:午後1時から)

    (2)会場 愛知県東大手庁舎地下1階 大会議室
    (名古屋市中区三の丸3-2-1)

    (3)講演 「複合差別を考える 〜障害のある女性を中心に〜」
      講師 松波 めぐみ(まつなみめぐみ)氏 
          大阪市立大学 非常勤講師
       (専門:人権教育、障害とジェンダー)

    第11回 ひとりじゃないよ。ひとりにしないよ。
      〜自殺やうつ、こころの健康について考える〜

    パネル展示
    1.期間 2020年3月3日火曜日から3月17日火曜日まで 
    平日の午前9時から午後5時15分まで
     (最終日:午後4時まで)

    2.会場 あいち人権啓発プラザ
     (名古屋市中区三の丸3-2-1 愛知県東大手庁舎3階)

    ※詳しくは、該当のHPをご覧ください。


  • 1月20日(月曜)ウェンディ先生の年賀カード

    公開日
    2020/01/20
    更新日
    2020/01/20

    お知らせ

    ALTで来ていただいているウェンディ先生の
    年賀カード(ハッピーニューイヤーカード)です。
    年越しのようすについて写真付きで紹介してくれています。
    北館1階に掲示してありますので、
    ぜひご覧ください。

  • 1月17日(金曜)インフルエンザが流行ってます

    公開日
    2020/01/17
    更新日
    2020/01/17

    お知らせ

    /images/no-image.png

    インフルエンザでお休みする子が増えています。
    1/17現在、インフルエンザによる欠席者数は全校で12名ですが、
    発熱などで欠席している子が増えているクラスもあります。
    2年生と3年生は特に要注意です。

    ●週末は人ごみを避け、うがい・手洗い・マスクの着用など、
    予防を心がけてください。少しでも具合の悪い場合は無理を
    せず登校を控え、早めに受診するようお願いします。また、
    緊急連絡先に変更がある場合は、必ずお知らせください。
    ご理解とご協力、よろしくお願いします。

  • 1月15日(水曜)体育館 足場がはずれました

    公開日
    2020/01/15
    更新日
    2020/01/15

    お知らせ

    体育館に、換気扇や送風扇の取り付ける
    工事がおこなわれていましたが、
    足場がやっとなくなり、明るく、広くなりました。

    2枚目の写真の一番上に換気扇がみえます。
    そして、一番下の写真は送風扇です。

    あとはカーテンの位置を下げる工事があります。

  • 12月25日(水曜)講演会開催のご案内

    公開日
    2019/12/25
    更新日
    2019/12/25

    お知らせ

    /images/no-image.png

    下記の案内が来ています。参加を希望する方は教頭まで連絡ください。
    日時 2月15日(土曜)14時〜16時
    場所 クラーク記念国際高等学校 
       名古屋市中村区名駅3-12-12竹生ビル2階
    対象 不登校小中学生の保護者・教育関係者
    定員 60名
    参加費1000円
    テーマ 「不登校小中学生の学校復帰のタイミング 
          〜こどもが毎日学校に通いたくなるために〜
           第1部 高校生による体験発表
           第2部 清瀧裕子先生による講演
    講師 青瀧裕子(愛知淑徳大学心理学部准教授 臨床心理士)
    主催 公益財団法人 こども教育支援財団

  • 12月17日(火曜)転輪太鼓 日本一に

    公開日
    2019/12/17
    更新日
    2019/12/17

    お知らせ

    /images/no-image.png

    本日の中日新聞に、
    転輪太鼓が日本一になり、
    教育長に報告した記事が載っていました。
    本校の児童も写真におさまっています。
    よく頑張りました。

  • 12月16日(月曜)わたりの段差補正

    公開日
    2019/12/16
    更新日
    2019/12/16

    お知らせ

    給食のワゴンが段差を乗り越えられるようにする補正具を
    教育委員会に製作していただきました。
    これまでは、重い鉄板でしていて、危険性もありましたが、
    ベニヤ板でつくってくれましたのでとても軽く助かっています。

  • 12月11日(水曜) 席上揮毫大会の作品展 ご案内

    公開日
    2019/12/11
    更新日
    2019/12/11

    お知らせ

    /images/no-image.png

    先日、小野小学校で行われました
    「第84回県下児童生徒席上揮毫大会」の
    作品展が道風記念館で開催されます。
    ぜひご覧になってください。

    期間 12月20日(金曜)〜1月5日(日曜)
    時間 9時〜16時30分
    場所 道風記念館
       〒486-0932 春日井市松河戸町5丁目9
       ☎ 0568-82-6110

カレンダー

2024年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

予定

2024/5/30 (木)
資源回収日

タグ

RSS