学校日記

12月8日(水曜)5年生 お菓子の成分表示からSDGsを考える

公開日
2021/12/08
更新日
2021/12/08

5年生

 5年生の「総合的な学習の時間」では、食育の視点からSDGを学習しています。今日は食と健康の観点から、よく食べているお菓子には何が含まれているのかについて調べました。   
 「ショートニングや植物油脂って何だろう?」お菓子は美味しいけれど、よくわからないものを口にしていることがわかりました。「なんか体に良くなさそう…。」との声も聞こえました。もちろんすべてが体に悪いわけではありませんが、何が含まれているのか調べた上で食べることは大切ですね。
 美味しいお菓子。食べると幸せな気持ちになるお菓子。今回の学びを生かして、限度を考え健康的に食べられるといいですね。