1月21日(木曜) 3年生 SDGsを学ぼう
- 公開日
- 2021/01/21
- 更新日
- 2021/01/21
3年生
SDGs(エスディジーズ)という言葉を聞いたことはありますか。SDGsとは2015年の国連総会で採択された、持続可能な開発のために必要不可欠な、向こう15年間の行動計画のことです。よりよい地球、よりよい世界を目指して、全人類が取り組むべき17の目標が設定されています。
3年生では総合的な学習の時間でSDGsについて学んでいます。自分たちが生きる未来をより良いものとするための大切な学習です。そこで、3年生はSDGs実行委員会を組織して、子どもと先生が協力しながら学習を進めています。話を聞くだけではつまらないのでゲームを取り入れたい、授業の進行は実行委員でやろうなど、他の授業とは違う形で学習が進んでいます。実行委員もだいぶ板についてきました。