学校日記

8月26日(水曜)1年生 ごちそうパーティをはじめよう

公開日
2020/08/26
更新日
2020/08/26

1年生

 今日の図工では、粘土でごちそうをつくりました。本物っぽくみえるためには何が必要かを考え、細部までていねいにつくることが必要だと気付きました。例えば、お寿司をつくるのであれば、海老の色の境の線をかいて模様を付けたり、海苔のようにするために平たくのばしたりすることなどです。
 作ったら、「なににみえる?」と友達に聞き、作ったものとちがう回答ならば、さらに工夫する必要があります。「ここを、こうするといいんじゃない?」と、アドバイスをしあうことで、お互いに工夫するポイントを視点にして、工夫の仕方を学ぶことができます。図工の中でも対話しながら学んでいます。