学校日記

7月3日(金曜)1年生 学び合い学習

公開日
2020/07/03
更新日
2020/07/03

1年生

 今日の算数の学習は、今までの復習です。昨日に引き続き、今日も『学び合い』型の学習です。今日の目当ても「時間内に全員課題をクリアしよう。」です。
 「わからなければ聞けばいい。」昨日より、多くの場所で子ども同士が関わり合って学び合っていました。わからないことは恥ずかしいことではありません。「わからない」と声をあげることが、解決への第一歩です。
また、今日は、時間内に全員が達成するために、前面の黒板の進行状況を見て、自分の手をとめ、友達のもとへ教えに行く姿もありました。この行動のおかげで、長い間わからずかたまっていることや、間違ったまま進めることも少なくなります。その際、もちろん課題や問題を正しく理解していなければ、教えることはできません。教えることが正しく理解をするためには、一番の近道です。そして、クラスをよく観察し、行動する力は集団で生きていく上でとても大切な力だと思います。
 『学び合い』を通して、正しく問題を理解し解決する力や、人に伝える力を養っていくとともに、自分ですべきことを考え判断する力も養っていきたいと思います。