学校日記

6月30日(火曜)へびに注意!

公開日
2020/06/30
更新日
2020/06/30

お知らせ

昨日、学校メールでへびに注意する呼びかけをしました。
校区には河川があり、田園地帯ですので、どこにいても不思議ではありません。多くは毒のない、シマヘビやアオダイショウと思いますが、ここには毒へびとして特に注意が必要なマムシとヤマカガシを載せておきます。

マムシ   …楕円形の斑紋が特徴。
       黒い個体が多いが、赤っぽい個体もいる。
       性格は荒く、危険を感じると頭をもたげ、飛びつく。
       毒の量は少ないが、毒性はハブよりも強い。

ヤマカガシ …模様に個体差があるが、オレンジ色が入っているのが特徴。
       性格はおとなしいが、刺激すると威嚇してくる。
       毒が強く、注意が必要。

見かけたら、近くに寄らずやり過ごすようにしてください。子どもたちにもそのように教えていただけると幸いです。噛まれるようなことがあれば、迷わず救急車を呼んでください。