学校日記

5月15日(金曜) 3年生のみなさんへ

公開日
2020/05/15
更新日
2020/05/15

3年生

 2組の先生の家で育てている幼虫はさなぎになったようですが、学校の教材園の様子はどうでしょう?そう思ってキャベツ畑に行ってみると、キャベツが穴だらけになっていました。スーパーだとこのキャベツはとても商品になりませんね。学校の幼虫は食欲旺盛のようです。2枚目の写真には幼虫が3匹います。見つけられるかな? 

※見つかりにくいのは当然で、キャベツの葉と幼虫の体の色が同じ緑色だからです。キャベツの葉にいる幼虫の体色が緑なのは、鳥などの天敵から身を守るためです。自分の居場所と体の色を同じにすることで敵から見つからないようにしているのです。このかくれんぼのような虫の工夫を難しい言葉で「擬態(ぎたい)」といいます。自然界の生物は自分の身を守るために色々な工夫をしています。これも理科の大事な学習の一つです。