学校日記

4月9日(木曜) 3年生のみなさんへ

公開日
2020/04/09
更新日
2020/04/09

3年生

 3年生では「理科」の学習が始まります。理科の最初の単元は「春の自然にとびだそう」で、虫の観察をします。そして、チョウチョのたまごを見つけ育てる「チョウを育てよう」という学習につなげていきます。
 そこで、天気のいい日には、家の人と相談したうえで、外にチョウチョのたまごを見つけに行ってはどうでしょうか?教科書にあるモンシロチョウのたまごはキャベツの葉の裏側についていますよ。とても小さいので見つけられるかな?
 見つけたらどんなノートでもいいので観察記録をつけてみましょう。できるだけくわしくたまごの絵を描いて、気づいた事やおもしろいなと思った事、不思議だなと思った事をどんどん書いていくのです。家の人がいいと言ってくれたら、そのままたまごを飼ってみましょう。もしたまごが見つからない場合は、理科の教科書の写真で観察記録をつけてもいいですよ。観察記録をつけたら、ぜひ先生たちにも見せてくださいね。
 コロナウイルスに気をつけながらも、外で思いっきり春を感じる事が理科の最初の学習につながります。是非取り組んでみてください。

モンシロチョウの学習についてはこのページを参考にするといいですよ。
https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi3/?das_id=D0005110006_00000