9月5日木曜 6年生の社会科
- 公開日
- 2019/09/05
- 更新日
- 2019/09/05
6年生
6年生の社会は1学期末に政治の学習を前倒しで行ないました。ですから2学期の歴史は三英傑の学習からスタートです。
せっかく夏の参議院選挙に合わせて政治の仕組みを学んだので、今回の歴史学習の学習課題を「リーダーとしてついていきたいのは誰か、選挙で選ぼう」と前回までの学習をいかした学習課題を設定しました。
三英傑はそれぞれのやり方で戦国時代を終わらせる努力をしました。その業績を調べ、子どもなりの歴史観を持って三英傑の応援演説をし、リーダーとしてふさわしい人を選ぶ投票という学習の流れです。よく三英傑は「泣かぬなら〜ようホトトギス」という言葉で性格や業績が表されますが、子どもたちは誰を理想のリーダーに選ぶのでしょうか?