学校日記

7月9日 6年生 模擬市長選挙をしよう

公開日
2019/07/09
更新日
2019/07/09

6年生

 世間では参議院議員選挙が公示され、報道でも選挙の話題が多くなっています。そこで6年生では3学期に予定されていた社会の「私たちの暮らしと政治」の学習を歴史の学習と入れ替えて、1学期に学ぶことにしました。
 市民(国政で言えば国民)の願いをどのように実現するのかという問いに対する一つの答えは選挙で意志を示す事です。そこで、「春日井をより魅力的で住みやすい町にするため」の模擬市長選挙を行うことにしました。今日は5人の架空の立候補者の公約を吟味し、データの正確性や公約の実現可能性を友達同士で考えます。自分の一票で立候補者の当落が変わり、春日井市の未来が変わるとなれば真剣に考えなければなりません。今週はこのような調べ学習や議論を尽くし、来週に模擬投票を行う予定です。
 このような学習を通して、現実に行われている国政選挙にも興味を持ってくれたらと思います。