学校日記

流れ着いた角材

公開日
2006/10/17
更新日
2006/10/16

お知らせ

 今日の朝の集会で、校長先生が1本の古い看板用の角材をみんなに紹介されました。その角材は、牛山小学校から遠く離れた藤前干潟で多くのごみと一緒に回収され、西行堂川か大山川の土手に立てられた水難防止用の看板を立てていた角材でした。
 いつ、どのように藤前干潟まで流れ着いたかわかりませんが、春日井と藤前干潟とは遠く離れていてもつながっているということですね。
 今回のことが、牛山小学校のみんなにとって川にゴミを捨てると川だけでなく海まで汚すことになることなど、環境について考えるよい機会になりました。
 あと、名前を書いておくと失くしたものも返ってくるということもわかったね。