学校日記

むかしの遊び楽しモー会:3年生

公開日
2009/02/24
更新日
2009/02/24

3年生

 「わーい!とんだぞ〜」「ぼくの方がもっと飛んだよ〜」と竹とんぼに夢中になる子どもたち。けん玉やめんこ(しょうや)を教えてもらって楽しむ子どもたち。こま回しも、おばあちゃんたちに教えてもらって遊ぶお手玉やあやとりも、みんな楽しそう。
 2月24日、3年生の子どもたちは、「牛山小むかしの遊びを楽しモー会」を体育館で開きました。講師の先生は、いつも登下校でお世話になっている、「子ども応援団」と「ボニター」の皆さん18名。牛山小を卒業された伊藤敏之さんに、昔の牛山小学校の話や、西行堂川での魚とり、昔の遊びや大変だった戦争中の話などもお聞きしました。だれもが夢中になって遊んだ会も、あっという間に終わりです。最後に、御礼をこめて、「ポニョ」の歌を歌いました。いつもは、ゲームに夢中の子どもたちの目が、どの子もかがやいていました。講師の皆さん、ほんとうにありがとうございました。