学校日記

節分

公開日
2016/02/03
更新日
2016/02/03

校長室から

◇今日の給食に春日井の郷土料理として「お年越し」がメニューにのりました。職員室でも話題になりましたが、同じ春日井の出身でも知っている人、初めて聞く人、さまざまです。春日井以外の出身者でも同様に知っている、初めて、とさまざまでした。よく目にするような煮物ひとつにもいろいろな物語がありそうです。◇今日は節分。「恵方巻」がウチの食卓にも登場しました。初めて買いに走ったのはもう十数年前だったたでしょうか。関西地方がもとの郷土料理(?)と聞いていますが、あっという間に全国区になったようです。「恵方巻あられ」何ていうのも売っていたとのことです。節分の豆まきがどこかに置き忘れられてしまわないといいなぁと思います。◇5年生の学習発表会では食育がテーマでした。どちらの学級も上手に会が進められていましたが、子どもたちの食育をきちんと導くのは私たち大人の大切な役割だと思います。今宵の子どもたちの夕食はどうだったのかな?