学校日記

学校の施設や自然の中で、やってみたいことに挑戦しました!(1年生)

公開日
2008/06/24
更新日
2008/06/24

1年生

 6月18日の3・4時間目に、やってみたいことに挑戦しました。

 みんな、目を輝かせて、いろんなことに取り組みました。
 
 音楽室では、ピアノ・木琴・鉄琴・ハンドベル・大太鼓・小太鼓を弾きました。普段さわれない楽器にふれることができ、音の違いに驚きながらも楽しそうに演奏していました。

 理科室では、理科のスペシャリストのドクターゴンに指導していただいて、色が次々と変わる魔法の液にびっくり、空気砲にもびっくり。きっと理科が好きになることでしょう。

 図工室では、大きな机の上で、たくさんの箱を組み立てて、おしろやサメ・テレビをみんなで協力して作りました。

 飼育小屋では、名前がついたばかりのコッコとミミにさわったり、お掃除したり、もってきたにんじんをあげたりしました。

 体育館では、バスケットでシュートを決めたり、跳び箱や平均台に挑戦したり、舞台の上では、校長先生になりきって挨拶したり、大の字に寝転がったりしていました。

 自然園では、たもやかごを持って、バッタやチョウチョをつかまえたり、四つ葉のクローバーを見つけたり、ダンゴムシの足の多さにびっくりしたりしていました。

 その後の生活科プリントでは、その時の様子を絵と文で楽しく描き表すことができました。

カレンダー

予定

2024/5/30 (木)
資源回収日

タグ

RSS