10月9日
- 公開日
- 2014/10/09
- 更新日
- 2014/10/09
校長室から
昨日の掲載文について,打合せの時間に聞いてみました。まず,「寒露を知っていたか?子どもたちと話をしたか?」の質問の回答は0人でした。次に,「皆既月食を知っていたか?子どもたちと話をしたか?」の質問には8名の先生方が挙手してくれました。
この質問の回答で,本校の先生方がどうこうというつもりはありません。寒路については私自身がたまたま朝のニュースで知っただけのことでもあります。この二点と気持ちのゆとりとの相関関係があるとも思えません。ただ,授業や学校行事に追われるだけの毎日ではなく,気持ちにゆとりを持って子どもたちに接し,社会や身の回りの出来事にも子どもたちの関心を向けさせくれるといいなと思うのです。その小さな一つのきっかけにならないかなと思っています。
放課後,体育館ではPTAのお母さん方も集まり,係の先生方と14日の「読書まつり」の準備が進められていました。台風の接近も気を揉ませます。ゆとりを持って…と言うは易く行うは難しと呟いてしまいます。