応援団
- 公開日
- 2014/09/26
- 更新日
- 2014/09/26
校長室から
運動会を明日に控え,準備の方も順調に進みました。初めての牛山小運動会にわくわくしています。連日の練習に子どもたちもよく頑張り,その成果である演技や競技がとても楽しみです。是非,力を出し切って欲しいものです。
練習や準備を見せてもらってとても驚いたことがあります。それは応援団です。本校の応援団は,赤と白では人数が違います。白が20人ほど。赤は30人近くいます。応援の方法も少しずつ違いますが,10人の違いは子どもたちにとって大きなことではないかなと心配して担当の先生に聞いてみました。すると…「子どもたちから不満の声は出ません。集まった子たちで何とかするのが牛山の応援です。」との答が返ってきました。これまで,いろいろ応援団を指導したり,みてきたりしましたが,赤白の人数は合わせてきたはずです。しかし,牛山の応援団は人数が違っていてもそれについて問題になりません。集まってきた子たちだけで,できることを一生懸命します。すごいなぁと思いました。応援団のメンバーは各教室を廻って練習もしてきました。ちょっと照れくさそうに小さい子たちの前で指導している姿はとても素敵でした。
明日は,先生たちの発案で,今までなかった短いながらも「応援合戦」がみられます。応援団の子どもたちにも温かい声援をお願いします。また,高学年の子どもたちが委員会活動の形でさまざまな支援をしてくれます。その支援がなければ運動会は成立しません。陰で支えている子どもたちにも是非,声援をお願いします。