学校日記

二学期のスタート

公開日
2014/09/04
更新日
2014/09/04

校長室から

 既に四日が経っていますが,二学期が始まりました。やはり学校は子どもたちの元気な声が聞こえてきて,学校であることに改めて気付きます。さまざまな行事が予定されている今学期ですが,子どもたちが元気で過ごせますよう,どうぞよろしくお願いします。

 私の夏休みの目標は,「59・10・5」でした。始業式にその結果を話す予定でしたが,広島の災害を通して命の大切さについて話しましたので,ここに結果を載せておきます。一勝一敗一引き分けでした。余分な肉を落とすために夜のジョギングを少しずつ続け,また,本を10冊以上読むために少々夜更かしもいたしました。その結果,朝の早起きが難しい状況に陥りました。読書量の「10」は軽くクリア。体重の「59」はギリギリそのくらい。早起きの「5」はほとんど達成できませんでした。以上,報告です。気にしてくれた子どもたちもいるようです。とても嬉しく思いました。

 二学期初めて教室を覗いてみました。少々疲れ気味の子もいるようですが,みんな元気そうです。6年生の教室ではデジタル教科書を使って歴史の授業が展開していました。また,お隣では,夏休み自由研究の発表会があり,画用紙やB紙だけでなくパワーポイントを使ったプレゼンテーションもみられました。途中からしか覗けなかったのですが,なかなか見応えがありました。さすが6年生ですね。