牛山校区の自然を守るために
- 公開日
- 2007/12/19
- 更新日
- 2007/12/18
4年生
12月14日,4年生の子どもたちが,総合学習の取り組みである環境学習の一環として,地域環境保全活動の実践でもある,校区の西行堂川と近くの公園,学校周辺などのゴミ拾いに出かけました。公園のゴミ拾いのあと,西行堂川の川原・土手などのゴミ拾いを始めると,空き缶・ビン・不燃物などが数多く見つかりました。約2時間のゴミ拾いの実践の中で,子どもたちは,ゴミのポイ捨ての多さに驚き,自分たちと家庭での環境保全の大切さに気付かされ,貴重な環境学習の実践になりました。この日は,中日新聞の取材もあり,早速12月18日の中日新聞朝刊(14面近郊版)に記事が掲載されました。