環境学習・・・4年生
- 公開日
- 2007/12/06
- 更新日
- 2007/12/06
4年生
12月4日火曜日,5人の講師の先生をお招きして,4年生の環境学習講座が行われました。理科室では,井上栄先生による映像や道具を使った「メダカ教室」。絶滅危惧種のクロメダカの生態や汚水の問題などの講義。4年生の3つの教室では3講座が開講。高橋匡司先生による「昆虫教室」。ギフチョウや昆虫の生態や食物連鎖,環境保全の大切さを学びました。「ドングリ教室」では,太田省三先生によるドングリと自然環境,ドングリ笛作りを楽しみました。また,井藤恵美子・中村庸男両先生による「雑木林教室」では,猿投の森の森作りの講義とクラフト作りを楽しみました。4年生と特別支援学級の子どもたちが真剣に,楽しく学んだ2時間でした。講師の先生方の情熱と専門性に溢れたお話は,今後の環境学習にきっと生かされることでしょう。