春日井市立鷹来小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年校外学習
4年生
4年生は校外学習で輪中の郷と木曽三川公園へ出かけました。輪中の郷では、洪水時にも...
3年校外学習
3年生
3年生は校外学習へ行きました。今回は消防署と市役所内の通信指令室を見学しまし...
1・2年校外学習
学校行事
秋晴れの爽やかな本日、1・2年生は校外学習で東山動物園へ出かけました。普段は写真...
大縄大会へ向けて練習が白熱しています!
学校生活
来週に迫った大縄大会に向けて、校内では各学年の練習が熱を帯びています!本日、...
5年図画工作
5年生
5年1組は図工の時間に伝言板を作成しました。テーマは心をつなぐ伝言板です。家族内...
6年理科
6年生
6年生は本日、地層に関する出前授業が行われました。専門家の方を学校にお招きして普...
修学旅行⑨
帰りのバスと解散式の様子学校へ到着後、解散式を行いました。楽しかったことを振り返...
修学旅行⑧
太秦映画村での様子
修学旅行⑦
清水寺と清水坂散策の様子②
修学旅行⑥
清水寺と清水坂散策の様子①
修学旅行⑤
ホテル本能寺での様子
修学旅行④
西日に光る金閣寺での様子
修学旅行③
奈良公園で鹿と戯れる様子
修学旅行②
東大寺と大仏様の見学の様子
修学旅行①
11月10日(月)11日(火)、天候にも恵まれた2日間、6年生は京都...
白熱 鬼ごっこ
20分放課に、校庭から元気な声が響き渡りました。 今日は若い先生も仲間入り...
3年生 シルバー疑似体験
3年生は、「お年寄りのような感覚」を...
2年生 体育「大縄跳び」
2年生
2年生が体育の時間に大縄跳びの練習に取り組みました! 最初は縄に入るタイミング...
4年算数「概数の表す範囲」
インフルエンザ感染予防のため、窓を開...
読書で始まる落ち着いた一日のスタート
登校後に健康観察を済ませた後、図書館...
学校だより
台風・緊急時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2025年11月
モラルBOX
RSS