春日井市立鷹来小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年家庭科授業
6年生
6年生は先週より家庭科の時間にナップサックづくりをはじめています。5年生で学習し...
2年まちたんけん
2年生
9月26日(金)に2年生はまちたんけんに出かけて、地域にあるいろいろな施設を訪れ...
5年生稲刈り事前学習
5年生
5年生は本日稲刈りの事前学習がありました。再来週の天気の良い日にいよいよ稲刈りを...
歯科保健指導
学校生活
本日は1~3年、6年が歯科保健指導を行いました。歯科衛生士さんが数名来校され、歯...
3・4年生合同練習
いよいよ運動会に向けて練習が始まりました。今日は3・4年生が合同で練習をしました...
スイミングがありました
本日は、3年生、5・6組、2年1組が、サンフロッグへスイミングに出かけました。ど...
2年体育
2年1組は体育の授業でラジオ体操と鉄棒運動を行いました。クスノキの木陰で揃って気...
3年かすがいどこでもアート・ドア
3年生
3年生は先週に引き続き、どこでも・アート・ドアで図画工作の専門の先生が来てくださ...
3年校外学習
3年生は9月11日(木)に尾関農園さんへ訪問し、ぶどう栽培の見学をしました。ぶど...
6年福祉体験
6年生は福祉体験で点字の学習をしました。社会福祉協議会からゲストティーチャーをお...
3年 かすがい どこでもアート・ドア
かすがいどこでもアート・ドアで春日井市民文化財団より図画工作の先生が来てくださり...
委員会活動
本日は委員会活動がありました。2学期に入って初めての活動です。鷹来小学校のみんな...
2年図書室の利用
2年2組は図書室で本を借りたり読んだりして、図書室の利用の学習をしました。
2年さんすう
2年1組はさんすうで「かさ」の学習をしました。鍋には何リットル入るでしょうの問い...
3年書の時間
3年生は2学期最初の書の時間を行いました。本日は書講師の先生が来てくださり書の時...
1年身体測定&保健指導
1年生
1年生は身体計測と養護教諭による保健指導がありました。保険の先生からは「たいせつ...
避難訓練
学校行事
9月4日避難訓練を行いました。今回は20分放課中に地震による火災が発生した想定で...
席上揮毫大会選手選考会
本日、10月に行われる席上揮毫大会の選手選考会を行いました。各学年の代表を目指し...
5・6組ALTによる外国語活動
5・6組
5・6組は5時間目にALTと一緒に外国語活動を行いました。How are you...
2学期が始まりました
9月1日(月)、二学期始業式が行われました。長い夏休みを終え、子どもたちの元気な...
学校だより
台風・緊急時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2025年9月
モラルBOX
RSS