春日井市立鷹来小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ふわふわの木
学校生活
児童会のみなさんが学校をよりよくしていこうと考えてくれた「ふわふわの木」の設置で...
カブトムシを飼育しています
鷹来小学校ではカブトムシを飼っています。カブトムシの幼虫のお世話をしに来てくれま...
廊下の掲示物
最近廊下に「廊下は静かにあるこう」の掲示物が置かれました。これは、体育委員と保健...
6年生福祉体験
6年生
6月26日(木)に6年生は福祉体験で点字について学習しました。社会福祉協議会の方...
2年生水泳指導
2年生
2年生も本日プールに入りました。ビート板を使ってバタ足の練習をしました。みんなが...
3・4年生水泳指導
4年生
3・4年生は合同でプールに入りました。3つのグループに分かれてそれぞれ泳ぎの練習...
1年生音楽
1年生
1年生は音楽の時間に「うみ」を学習しました。音楽を聴いてうみを思い浮かべながら、...
5年生調理実習
5年生
5年生は本日調理実習をおこないました。「ゆでる調理をしよう」でほうれん草とジャガ...
クラブ活動
学校行事
4~6年生は本日、クラブ活動を行いました。屋外や体育館での活動は蒸し暑かったです...
1~3年歯科指導
1~3年生は歯科衛生士さんから虫歯にならないように歯の健康についてやブラッシング...
6年生租税教室
6年生は租税教室を行いました。外部講師の先生に来ていただき税金のことについて学習...
3年生体育
3年生
体育の時間は1・2組合同でバレーボールの試合をしました。各チームごとに協力をして...
1年生国語の時間
国語のひらがなノートのあとは、タブレットでひらがなの学習をしました。
2年生書の時間
本日の2年生の書の時間には、書講師の先生が来てくださいました。水習字で「土」を書...
学校保健委員会
4~6年生は「気づこう!自分のよいところ」をテーマに、心の教室相談員の先生から自...
5・6年生水泳指導
高学年も合同で水泳を行いました。グループに分かれて泳ぎの練習を繰り返し一生懸命に...
6年生学年写真
6年生は卒業アルバムに載せるための学年写真をシンボルであるくすの木をバックに笑顔...
3・4年生は合同で水泳をしました。小グループに分かれてそれぞれ泳ぐ練習をしました...
放課の時間
本日の天気は雨模様でした。放課の時間は外で遊べなかったですが、教室や図書室で落ち...
1年生算数
算数の時間には計算カードを使って計算カルタとりをしていました。答えが10になる計...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2024年6月
モラルBOX
RSS