春日井市立鷹来小学校
配色
文字
学校日記メニュー
田植え1
5年生
田植えには絶好の曇り空の下、地域の指導員さん、農協の職員の皆さんのご指導を受けな...
田植え2
田植え3
1年生もちょっとだけお手伝いしました。
田植え4
4年前の6月、5年生の田植え見学に来た1年生の様子です。 みんな、田植えができる...
4年生 保健
4年生
「育ちゆく体とわたし」について学習しました。人の成長には個人差があり、体が変化し...
新体力テスト1
学校行事
天気に恵まれ、5・6年生が新体力テストを行いました。精一杯、力を出す姿がたくさん...
新体力テスト2
記録が伸びた!とうれしい声も聞こえました。
1年生 初めての外国語
1年生
29日、ALT(assistant laboratory teacher)の授業...
第3回 委員会活動
学校生活
29日(月)、東海地方は平年よりも早く梅雨入りしました。少し蒸し暑い日でしたが、...
卒業アルバム写真撮影
6年生
委員会の時間に、卒業アルバム用の写真を撮影してもらいました。
モンシロチョウ 元気でね
3年生
ケージの中で育てていた青虫が、さなぎになり、無事チョウになりました。雨のやみ間に...
第2回FT 始業前遊び1
外遊びを予定していた班もありましたが、あいにくの雨。どの班も6年生がリーダーシッ...
第2回FT 始業前遊び2
第2回FT 始業前遊び3
SST研修
26日(金)、鷹来中学校に校区3小学校の先生たちが集まって、SST(ソーシャルス...
令和5年度 水泳指導について
連絡事項
6月中旬より水泳指導を行います。 本日、文書を配付しました。 配付文書は⇒ここ...
5・6組 ポスター作り
5・6組
「履物を揃える」は、長野県円福寺の住職であった、藤本 幸邦 さんの有名な詩です。...
4年生 理科
動物の体のつくりを学習しています。学校で飼育しているウサギの「きなこ」を教室に連...
1年生 さんすう
数字カードを2枚めくって10にします。何と何がでるといいのかな。10の合成・分解...
1年女子PTAあいさつ運動
PTA活動
5月25日(木)、風がここちよい朝を迎えました。 1年生女子保護者の皆様、あいさ...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2023年5月
モラルBOX
RSS