春日井市立鷹来小学校
配色
文字
学校日記メニュー
たかきの「き」
学校生活
たかきの「き」は、勤労を愛する子 掃除の時間が終わっても昼放課にずっと雑巾を2...
第3回 FT(フレンドリータイム)1
雨上がりの涼しい朝です。2回目と交替して、奇数班は中で、偶数班は外で計画した遊び...
第3回 FT(フレンドリータイム)2
写真以外にもしっぽ取りや鬼ごっこ、ドッジボールなど6年生が中心になって楽しく遊び...
3年生 理科&社会
3年生
1組は、虫眼鏡を使ってモンシロチョウの幼虫の観察をしています。 2組は、資料集を...
命を守る研修会
連絡事項
子どもたちが帰った後に全教員で心臓マッサージとAEDの研修を行いました。講師の養...
1年生 がっこうたんけん
1年生
今日の探検では、そのお部屋にいる人に質問もします。校長室、職員室、保健室、理科室...
2年生 体育
2年生
2年生全員でドッジボールをしました。暑いので熱中症にならないようマスクを外して運...
4年生 理科
4年生
ヘチマが本葉を出して大きくなってきました。ヘチマ棚の下でじっくりと観察しています...
5年生 道徳
5年生
「節度」について考えています。グループで意見を交流したり、全体に発表したりしなが...
5/27 文書を配付しました
保護者様 市教委からマスクの着用についての文書が届きましたので、本日お子さんに...
1年生 さんすう&せいかつ
算数の時間はいろいろな形の仲間分けをしました。生活の時間は一人1台のタブレット端...
2年生 保健指導
虫歯予防デーを前に、虫歯を防ぐ歯磨きや生活の仕方を養護教諭から教えてもらいました...
3年生 道徳
授業の始まりの様子です。先生が資料を提示するとき、子どもたちが、声でなく自主的に...
5年生 家庭1
1組もホウ酸だんご作りを行いながら、調理実習の手順を学びました。
5年生 家庭2
1年女子PTAあいさつ運動&学級参観1
26日(木)、今にも泣きだしそうな空ですが、1年女子保護者の皆様に多数ご参加いた...
1年女子PTAあいさつ運動&学級参観2
1年生は朝の準備の様子や国語の授業を参観していただきました。
1年女子PTAあいさつ運動&学級参観3
2年生 図工
変身アイテムを熱心に製作中です。とても楽しそうです。
5年生 社会
5年生の社会は教科担任が行っています。今日は、国土の地形の特色について写真を見な...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2022年5月
モラルBOX
RSS