春日井市立鷹来小学校
配色
文字
学校日記メニュー
田植え事前指導
学校行事
6月2日に5年生が田植えを行います。今日は指導をしてくださる地域のの方、JA尾張...
朝会を行いました
表彰伝達の後、校長先生のお話がありました。交通安全については全員が気をつけ事故を...
6月4日(土)は授業参観日です
6月4日(土)は授業参観日です。保護者の皆様のご来校をお待ちしています。また,参...
歴史教室(6年) その1
教育委員会文化財課の先生をお招きし、歴史教室を行いました。最初に春日井市内で出土...
歴史教室(6年) その2
(6時間目 6年2組の写真です)
1年生 生活科 「がっこう だいすき」
学校にいる先生とお話をして関わりを深めていく学習をしました。校長先生や教頭先生を...
プール清掃(6年生)
6年生がプール清掃を行いました。デッキブラシやほうき雑巾などを使い、隅々まできれ...
6年調理実習(朝食)1
学校生活
6年生の家庭科で調理実習を行いました。肉やソーセージなどを使った野菜炒めと卵を材...
6年調理実習(朝食)2
続きです
救急蘇生法の研修を行いました
教職員が救急蘇生法の研修を行いました。消防署の方と本校養護教諭が講師となり、主に...
ウィークエンドセミナー(ピザづくり)
第1回ウィークエンドセミナーを鷹来公民館で行いました。今回は14組(16名)の親...
第1回FT(フレンドリータイム)
今日は第1回のフレンドリータイムがありました。今日は縦割り班であ集まり、自己紹介...
さつまいもの苗を植えました
今日で全学年がさつまいもの苗の植え付けを終わりました。成長が楽しみです。立派な芋...
調理実習を行いました(5年)
5年生家庭科の授業で調理実習をおこないました。献立は「カラフルコンビネーションサ...
陸上部がんばってます!
今日は準備運動に続き、トレーニング、走り幅跳び、ハードル、100m走を行いました...
代表委員会を行いました
児童会役員・学級委員・委員長が集まり、第1回代表委員会を行いました。これからの活...
陸上部の練習が始まりました!
16日(月)、陸上部の練習が始まりました。初日であるこの日は、6年生の走り高跳び...
読み聞かせボランティア活動が始まりました
読み聞かせボランティアさんによる朝の活動が始まりました。今日は4年生の2クラスで...
栄養指導(1年) 続きです
栄養指導(1年)がありました
1年生で栄養士さんによる栄養指導がありました。イラストや映像を見ながら、給食づく...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2016年5月
モラルBOX
RSS