春日井市立鷹来小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年 野外学習(キャンプファイヤー)
学校行事
キャンプファイヤーが始まりました。最初はセレモニアルファイヤー。誓いの言葉を述べ...
5年 野外学習(夕食)
食堂で部屋ごとに集まり、夕食を食べました。この後のキャンプファイヤーを楽しみに、...
5年 野外学習(キャンプファイヤー準備)
キャンプファイヤーの準備をしています。トーチトワリングの練習やスタンツの練習をす...
どんぐり拾い(1年生)
学校生活
庄司山児童公園にどんぐりを集めに行きました。生活科の「なかよしまつり」で、どんぐ...
5年 野外学習(西高森山登山3)
下りの写真です。
5年 野外学習(西高森山登山2)
山登り途中の写真です。大変気持ちのいい日となりました。最後は山頂からの写真です。
5年生 野外学習(西高森山登山)
ガイドさんに案内してもらい、西高森山を登ります。山登りの途中で昼食をとります。
5年生 野外学習(入所式)
入所式のようすです。所長さんのお話を聞いたり、学校紹介をしたりします。
5年生 野外学習(出発式)
5年生が快晴の秋空の下、野外学習に出発しました。今日から2泊3日で春日井市少年自...
いもほり(1年生)
土の奥深くにさつまいもがたくさんありました。みんなががんばって土を起こし、おいも...
朝会
今朝は、まず後期児童会役員・学級委員の認証と赤い羽根共同募金コンクール、読書感想...
親子ふれあいパンづくり
第3回ウィークエンドセミナー「親子ふれあいパンづくり」をグリンパレス春日井で開催...
読み聞かせ(業前)
今日の読み聞かせは・・・ 6年生:「ひみつのかんかん」「ガスこうじょう きき い...
今日の給食(10月27日)
今日の献立は、「白いんげんのポタージュ」「サンドイッチバンズパン」「魚フライ」「...
台風22号に関する対応について
連絡事項
台風22号の接近が心配されます。この対応について、本日(27日)プリントを配付し...
トーチトワリングの練習(5年生)
今日は実際に火をつけての練習を行いました。火のついたトーチは回すと「ボーッ」と音...
見守り一斉下校
春日井安全・安心まちづくりボニターの皆さん、鷹来っ子を守る会の皆さんに付き添って...
稲刈り(5年生)
5年生が稲刈りを行いました。悪天候のため延期となっていましたが、今日は快晴の空の...
今日の給食(10月26日)
今日の献立は、「マーボ豆腐」「フーヨーハイのたれかけ(コロッケ)」「もやしのナム...
ボランティアの皆さんによる読み聞かせが始まりました。今日は1年生2クラスと3年生...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2017年10月
モラルBOX
RSS