春日井市への暴風警報発令時の取り扱いについて
- 公開日
- 2011/09/16
- 更新日
- 2011/09/16
連絡事項
先日の台風12号接近時にテレビ等では「尾張東部」に「暴風警報」発令と報道していました。しかし、実際に発令されたのは「尾張東部」の中の「名古屋市」だけで、「春日井市」には発令されていませんでした。
今まで配付していた文書の表現では、どこに暴風警報が発令されたら授業を行わないのか明確になっていませんでした。そこで、これからは「春日井市」に発令された場合に授業を行わないとすることになりました。
気象庁では、平成22年5月27日から「○○市に暴風警報を発表」のように、すべての気象気警報・注意報について原則として個別の市町村を対象として発表しています。警報が発令された場合には、テレビ等で放送されます。この際、画面の文字数やより分かりやすく伝えるため、複数の市町村をまとめた地域(「愛知県」や「愛知県西部」や「尾張東部」)の名称を用いて放送される場合があります。
テレビ等で「尾張東部」に警報発令と放送された場合でも、すべての該当市町に発令されているとは限りません。「春日井市」に発令されているかどうかを必ず確認してください。
詳しい内容は、本日配付の文書「暴風警報発令時の対応」をご覧ください。