交通安全集会
- 公開日
- 2007/01/22
- 更新日
- 2007/01/22
学校行事
1月18日に「交通安全集会」を行いました。春日井警察署と愛知県警交通安全教育チームの方から、「危険を予測して行動すること」「標識などの意味を知って交通ルールを守ること」「ルール違反の罰金」等、分かりやすく教えていただきました。また、交通事故体験談には、子どもたちも真剣に聞き入っていました。
そのほか、5年生による校区内の危険な場所の発表や、児童会の交通安全宣言、さらに各教室でも、新たに作成した「交通安全マップ」を使った指導等、学年に応じた交通安全指導を行いました。
子どもたちの感想には、「命は一度なくしたら二度と戻らない」「信号が青でも危ないことがわかった」「自転車に乗るときは絶対ヘルメットをかぶる」「警察の人がたくさん話をしてくれて、注意してね、注意してねという心が伝わってきた」などと書かれており、交通安全について、より切実に考えることができたようです。