学校日記

4/23 5年生のみなさんへ

公開日
2020/04/23
更新日
2020/04/23

5年生

 5年生のみなさんこんにちは。休校中にずいぶん春らしい気候になってきましたね。今日は理科の「天気の変化」についてです。


 ここで問題、上の3つの写真はどれが「晴れ」で、どれが「くもり」かわかりますか?



 実は「晴れ」と「くもり」には明確な定義があります。「晴れ」か「くもり」かは、空全体を10としたときの雲の量で判断します。


  9〜10   くもり
  0〜8    晴れ(特に0〜1は快晴)


とされています。そのため、雲があっても「晴れ」とされることがあるのです。(ちなみに雨は降っているかどうかで判断するので雲の量は関係ありません。)
 ということで一番上は「快晴」、真ん中は「くもり」、一番下は「晴れ」でした!当たりましたか?(「快晴」は、昨年から気象庁の予報用語には用いません。)

 休校中でどこにもいけずつまらない…と思っている人へ!下のサイトに行ってみましょう!北は北海道、南は沖縄まで、全国の小学校からの空の様子が眺められるホームページです。ぜひ天気の変化を観察してみましょう!久しぶりに学校に行った気分になれるかも!?
 
 Iot百葉箱