学校日記

5・6組のみなさんへ

公開日
2020/03/16
更新日
2020/03/16

連絡事項

みんな勉強しているかな。
2月に群読した、「学問のすすめ」
家でも読んでみてね。

学問(がくもん)のすすめ
    福沢(ふくざわ)諭(ゆ)吉(きち)
天(てん)は人の上に人を造(つく)らず
人の下に人を造らずといえり。
されば天より人を生(しょう)ずるには、
万人(ばんにん)は万人みな同(おな)じ位(くらい)にして、
生(う)まれながら貴賤(きせん)上下(じょうげ)の差別(さべつ)なく、
万物(ばんぶつ)の霊(れい)たる身(み)と心(こころ)との働(はたら)きをもって
天地(てんち)の間(かん)にあるよろずのものを資(と)り、
もって衣食住(いしょくじゅう)の用(よう)を達(たっ)し、
自由自在(じゆうじざい)、互(たが)いに人の妨(さまた)げをなさずして
おのおの安楽(あんらく)にこの世(よ)を
わたらしめたまうの趣意(しゅい)なり。


読書もしてくださいね。今、先生が読んでいる本は、
エンデ作「はてしない物語」です。楽しいですよ。
さて、18日(水)の出校日楽しみにしています。

【持ち物】手提げ・筆記用具・連絡袋・上ぐつ・休校中に取り組んだ課題
マスク・ハンカチ・ティッシュ・(お弁当・水筒が必要な人)です。