3・4年生と5・6組の授業のようす
- 公開日
- 2016/10/27
- 更新日
- 2016/10/27
学校行事
3年1組:学級活動で交通安全について学びました。内輪差があること、運転手から見えない「死角」があることなど自動車の特性を知り、注意しなければならないことを考えました。
3年2組:算数で一の位が繰り上がる筆算の仕方を考えて話し合い、その発表をしました。そして、実際に問題を解いて確認しました。
4年1組:算数の授業です。L字型の図形の面積について、いろいろな求め方を考えました。友達の考えたいろいろな求め方を知り、実際に練習問題を解きました。
4年2組:社会の授業です。校外学習で訪れた木曽三川の昔の様子を知ることからスタートし、明治時代の治水工事ついて調べ、発表しました。
5組:「秋」から連想する言葉について学習しました。
6組:繰り上がりのある足し算、かけ算の筆算、小数と分数について学習しました。