春日井市立篠木小学校
配色
文字
学校日記メニュー
出校日
学校生活
夏休みが始まってから、10日目。7月29日(月)は全校出校日でした。 朝から...
1学期最後の学級活動
終業式の後には、各学級でお話を聞いたり、「あゆみ」をもらったりしました。 も...
終業式
令和元年度1学期終業式を行いました。 校長先生のお話では、熱中症事故防止に向...
掲示板が新しくなりました
PTA
PTA広報部の方々が、職員室前の掲示板を新しくしてくださいました。1学期のPT...
通学団会
7月18日(木)通学団会を行いました。 班ごとに1学期の登校の様子を振り返っ...
5年生水泳大会
7月17日(水)1・2時間目に5年生のクラス対抗水泳大会を行いました。 どの...
1年生 生活科 しゃぼん玉で遊ぼう
生活科「なつだ あそぼう」の一環として、しゃぼん玉で遊びました。息の吹き方やス...
2年生 国語
2年2組では、国語「ミリーのすてきなぼうし」の学習をしていました。 グループ...
4年生 図工
4年生の図工では、のこぎりで木を切り、金づちと釘で木をつないで作品を作る「ギコ...
3年生 音楽
3年生がリコーダーで「河はよんでる」という曲を練習していました。すてきな音色に...
資源回収のお願い
お知らせ
7月9日(火)〜12日(金)まで、資源回収をしています。コンテナでは新聞紙、雑...
1年生 防犯教室
学校行事
7月9日(火)3・4時間目に防犯教室がありました。「安全・安心まちづくりボニタ...
2年 図工
2年4組では、図工「ひみつのたまご」の鑑賞をしていました。 みんなの作品を並...
2年 栄養指導
2年生の栄養指導「野菜をたべよう」の様子です。 どんな野菜が、どのようになっ...
ペンギンクラブ 読み聞かせ
7月3日(水)〜5日(金)の20分放課に、ペンギンクラブのみなさんが読み聞かせ...
1年生 あさがお
1年生が大切に育てているあさがおが、花盛りです。
1年生 算数
1年2組では、算数「ひきざん〜のこりはいくつ〜」の学習をしていました。 数図...
1年生 図工
1年1組では、図工「おって たてたら」をつくっていました。 紙を折って、切っ...
歯科保健指導・フッ化物塗布
歯科指導の後には、希望者にフッ化物塗布を行いました。 青リンゴ味のフッ素を塗...
7月2日(火)1〜3年生で歯科保健指導を行いました。生えたばかりの永久歯を守り...
その他
学校評価
教育課程特例校制度における書道科(書の時間)の評価について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2019年7月
モラルBOX
RSS