学校日記

終業式1(校長先生のお話~校歌斉唱)

公開日
2025/07/22
更新日
2025/07/22

学校行事




















いよいよ明日から夏休みに入ります。1学期を振り返って、正すべき点を確認しましょう。


 5月には運動会がありました。練習から本番まで、みなさんが全力で取り組む姿勢に校長先生は

とても感動しました。日常生活における姿勢も同様です。机の整頓をしたりごみを拾ったりでき

ような、他人が気付かないところで活躍できる、かっこいい篠木っ子が増えることを願っています。


 次に、4月から校長先生がみなさんに伝え続けている4つのお願いを確認しましょう。

 1 「進んであいさつをしよう」

   朝、校門で立っていると、あいさつをする人が増えてきましたね。

 2 「話をしっかり聞こう」

   話を聞くことによって、相手のことをよく知ることができます。

 3 「まわりをみよう」

   まわりがみえる人は、必ず他人が助けてくれます。

 4 「自分の考えを伝えよう」

   上手に伝えることができる人は、みんながあなたのことを知ってくれます。


 続いて、夏休みの過ごし方について。たくさん本を読む、料理を作ってみる、何か物を作ってみ

る等、普段できないことに是非チャレンジしてください。

 最後に、もうひとつ。名古屋市の教師が盗撮をしていたというニュースが出ています。同じ教師

として、校長先生はとても情けなく思うとともに、怒りを感じています。学校を、みんなを守る

き存在の先生がそのようなことをするなんて、絶対に許せません。篠木小学校では絶対ありません

が、先生たちで守るべきルールを決めましたので紹介します。

・カメラは私物ではなく、「篠木小学校」と赤いタグが付いたカメラを使用する。

・不必要な身体接触はしないようにする。

これから不安に思うようなことがあれば、先生たちに言ってください。今度みなさんに会えるのは、

出校日ですね。それまで元気に過ごしましょう。