春日井市立篠木小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1/31 授業参観
学校生活
2・3時間目に今年度最後の授業参観がありました。子どもたちは、緊張しながらも精一...
1/30 授業の一コマ(4年体育)
4年生の体育はサッカーをしています。今日は1対1で、攻撃と守備の練習をしました。...
1/30 授業の一コマ(5年書)
5年生の書の時間では、講師の先生に来ていただきました。今日は「初春」を練習しまし...
1年 いのちの学習
今日は保健の先生に、自分の体のことについて教えてもらいました。プライベートゾー...
1/25 入学説明会
来年度の新1年生の保護者の方に参加していただき、入学説明会を開催しました。小学校...
1/25 ペンギンクラブ読み聞かせ
20分放課、ランチルームにてペンギンクラブの方による読み聞かせがありました。今日...
1/25 授業の一コマ(4年体育)
4年生は体育で、サッカーのドリブル練習をしました。チームごとにリレーをしながら、...
1/24 3年生 交通安全についての学習
警察の方に来ていただき、体育館で交通安全についての学習を行いました。信号の意味や...
1/24 雪遊び
昨晩からの雪で、朝は運動場にもうっすら雪が積もっていました。しかし少しずつとけて...
1/23 授業の一コマ(2年書)
2年生は書の時間、講師の方に来ていただき、水書板で毛筆の練習をしました。今日の文...
1/23 授業の一コマ(体育)
今日の1時間目、寒い中でしたが3クラスが運動場で体育の授業を行いました。なわとび...
1/22 クラブの時間
6時間目、今年度最後のクラブの時間がありました。今日は来年度からクラブに参加する...
けやきの子作品展
1月17日(水)〜23日(火)、文化フォーラム春日井1階交流アトリウムで「けやき...
1/17 授業の一コマ(1年図工)
1年生は図工の時間、「のってみたいな いきたいな」という単元で絵を描いていました...
1/17 なわとび、がんばってます
今日も20分放課に、なわとびマラソン・なわとびチャレンジが行われました。1〜6年...
発育測定の実施
発育測定が先週より始まっています。 1年生は「ウイルスのひみつ」で咳やくしゃみを...
なわとび週間スタート
1月15日(月)〜19日(金)はなわとび週間です。20分放課に、みんなでなわとび...
2年 発育測定
3学期の発育測定を行いました。身長、体重を測った後、正しい手洗いのやり方を教え...
1/11 書き初め(5年)
5年生が体育館で、書き初め大会を行いました。お題は「将来の夢や今年の目標」でした...
1/11 授業の一コマ(6年図工)
6年生は、図工の時間で2学期からテープカッターの制作をしています。金づちを使って...
その他
学校評価
教育課程特例校制度における書道科(書の時間)の評価について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2023年1月
モラルBOX
RSS