春日井市立篠木小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学校情報委員会
学校行事
7月2日(水)、学校情報委員会が行われました。学校ではクロームブックを使って学習...
情報委員会 学校情報委員会に向けて
今年は篠木小で初めての学校情報委員会が行われます。画像は、情報委員会の子たちがス...
教育相談1
教育相談が終わりました。どの先生方も、...
教育相談2
子どもたちにとっては、担任の先生と1対...
教育相談3
日々の悩みを少しでも解決できるとよいで...
教育相談4
来週からは個人懇談が始まります。短い時...
クラブ活動3
今日は第3回のクラブ活動がありました。残念ながら、熱中症指数が高くなってし...
読み聞かせサポーターによる読み聞かせ 1
あじさい読書週間の期間中、読み聞かせサポーターとペンギンクラブの方々による読み...
読み聞かせサポーターによる読み聞かせ 2
6月に入って学校都合で日程が変更となったり体調を崩される方がいらっしゃったりす...
クラブ活動2
今日は第2回のクラブ活動がありました。あいにく雨が降ってしまったため、外で...
第3回しのぎっ子タイム
しのぎっ子タイムも第3回となり、子どもたちも少しずつ慣れてきたようです。写...
4年生 書の授業
今年度も、書道家の先生から毛筆の使い方を学ぶ機会があります。今回は、4年生の各...
クラブ活動1
今日は第1回のクラブ活動がありました。部長・副部長を決めて、名簿のやり取りをし...
ドッジボール、バスケットボール、バドミントン、フットサル、卓球の様子です。次回...
読み聞かせ講習会
去る5月14日、「あじさい読書週間」...
4年生 運動会の練習
今日は、初めて運動場で練習をしました...
運動会全体練習
今年度の運動会では、全体競技があります。今日は「大玉転がし」の隊形移動の練習を...
パラリンピックかけっこ教室
東京パラリンピック銅メダリストの選手が来校し、貴重なお話をしていただきました。...
1年生を迎える会(ライブ・動画配信)
今日は、1年生を迎える会が行われました。ライブ配信あり、動画配信ありで、篠木レ...
第1回しのぎっ子タイム
篠木小学校では今年度も引き続き児童のコミュニケーション能力を伸長させるために、...
異常気象時の登下校
学校いじめ防止基本方針
その他
学校評価
教育課程特例校制度における書道科(書の時間)の評価について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年7月
モラルBOX
RSS