朝会
- 公開日
- 2024/11/11
- 更新日
- 2024/11/11
学校行事
朝会で校長先生からのお話がありました。
今年もあと2か月を切りました。まだ十分時間があるので、4月に立てた目標を達成できるようにしてください。
先月、5年生の野外学習がありました。少年自然の家の職員の方々へしっかりと挨拶ができ、お話もきちんと聴くことができました。また、周りで困っている子を助け、自分たちで考えて行動することができました。いつもお話ししている「あいさつ」「話をきく」「まわりを見る」ということが体現できていたと思います。
11月に入ってからは、1~3年生が校外学習に出かけました。学校外での活動となりましたが、しっかり活動できたと耳にしています。これから6年生が修学旅行、4年生が校外学習に行きます。みんなが、楽しかったなあ、良かったなあ、と思えるようにしたいものですね。「みんなが」思えることが大切です。
10月28日から、コスモス読書週間が始まっています。たくさんの本に触れることで、自分を深めましょう。
寒くなってきて、インフルエンザが流行ってきています。手洗いやうがい、場合によってはマスクを着用するなど、自身で予防することを心がけましょう。
最後に、篠木っ子が学校外でたくさん活躍し、表彰を受けています。お昼の放送で紹介しますね。