学校日記

6・7・8組   バケツ稲の脱穀ともみすり

公開日
2021/11/04
更新日
2021/11/04

学校生活

 今日は楽しみにしていたバケツ稲の脱穀ともみすりを行いました。まずは、稲穂からの脱穀です。一粒一粒取ると時間がかかるので、一穂ずつペットボトルに入れて引っ張って脱穀することにしました。「あれ、とれてないよ」「ちぎれて全部入っちゃった」などと言い、苦労しながら取り組みました。
 つぎは、籾すりです。すりばちの中に籾を入れてソフトボールでぐりぐりすりました。勢いがつきすぎてすりばちから飛び出してしまう籾もいくつかありました。それでも根気よく籾すりをしました。
 最後は教室いっぱいに敷き詰めたブルーシートに散らばった籾をひろって、もう一度まとめて籾すりをしました。一粒一粒無駄にはできません。
 みんなでがんばった10杯のバケツ稲でとれた玄米はおよそ1合半でした。もちろん今日の給食のご飯は一粒も残すことなく感謝していただきました。