野外学習二日目 火おこし体験
- 公開日
- 2017/05/31
- 更新日
- 2017/05/31
学校行事
セイタカアワダチソウの茎を乾燥させたものを摩擦させて、火種を作ります。それをヨモギの葉を乾燥させたものに移し、大きくした後、乾燥松葉で火にします。時間がかかったり、火をかまどに移す時に消えてしまったりと、苦労をしている班もありました。でも、全部の班が着火に成功し、自分たちが起こした火を使って野外炊飯の調理をし始めました。みんながんばりましたね。
学校行事
セイタカアワダチソウの茎を乾燥させたものを摩擦させて、火種を作ります。それをヨモギの葉を乾燥させたものに移し、大きくした後、乾燥松葉で火にします。時間がかかったり、火をかまどに移す時に消えてしまったりと、苦労をしている班もありました。でも、全部の班が着火に成功し、自分たちが起こした火を使って野外炊飯の調理をし始めました。みんながんばりましたね。
異常気象時の登下校
学校いじめ防止基本方針
その他
学校評価
教育課程特例校制度における書道科(書の時間)の評価について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度