春日井市立春日井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
もりかげの読み聞かせ
いぶき(PTA)
あじさい読書期間中の5月31日(水),もりかげボランティアの皆さんによる,本の...
5月31日(水)の給食
給食
<本日のメニュー> ご飯 呉汁 うずら卵串フライ ボイルキャベツ 小女子の佃煮...
5月(通学班)班長反省
春小 学校の様子
5月の通学班の班長反省をしました。班長全員が集まり、全体反省をした後、個々に反省...
4年 保健学習
保健学習を実施しています。4年生は、「おとなの体になるじゅんび」「調べてみよう!...
ブックコート作業ボランティア
研修部とボランティアの方を中心に、新着図書のブックコート(本のカバーはり)をし...
春小まつり打合せ(第1回)
学校の様子
6月29日の春小まつりに向けて、具体的に活動を始めました。今日は、出し物の希望...
2年生 畑の様子
2年生
野菜の苗が、育っています。 ナスが大きくなって重たくなり、傾いたり曲がったり...
5月30日(火)の給食
<本日のメニュー> ご飯 ツナじゃが 厚揚げの色いろあんかけ プルーン 牛乳 ...
引き渡し訓練
行事・その他
授業参観後は、緊急時に備え、「引き取り訓練」を行いました。
ふれあい授業参観(2)
高学年の様子
ふれあい授業参観(1)
今年のふれあい授業参観では下記の作品作りに親子で取り組みました。 多くの保護...
危険立て札の修繕作業
5月27日(土),PTA会長,副会長,厚生部による危険立て札の修理,交換作業を...
1年生 給食指導
1年生
1年生は、「給食ができるまで」の勉強をしました。子どもたちは、調理場の方が、40...
4年生の授業の様子
4年生の授業 理科:晴れと雨の日の気温の変化のちがい 理科:電気のはたらき ...
「学級討論会をしよう」
6年生
6年生の国語では、討論会の学習をしています。「宿題はある方がよい。」「掃除の時...
5月25日(木)の給食
<本日のメニュー> 白玉うどん けんちんうどんの汁 鰹のレモン醤油和え 冷凍パ...
5月24日(水)の給食
<本日のメニュー> わかめご飯 豆腐とキャベツのスープ じゃがいもの中華炒め ...
先生 あのね・・
「ふれあい週間(教育相談)」「あじさい読書」が始まりました。先生に、いろんなこと...
5年生 英語の授業(ALT)
5年生
ALTのブラック先生の授業が人気です。毎回、子供たちは楽しみにしているようで、...
ふれあい週間
新学期が始まりもうすぐ2か月が経ちます。児童の悩みや困りごとについて担任と児童...
お知らせ
特別の教育課程(書道科)の実施状況等について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2017年5月
モラルBOX
RSS