春日井市立春日井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日(火)の給食
給食
<今日の献立>ご飯 牛乳 笑顔のハヤシシチュー イカナゲット ミニサラダ
4月30日(火)授業の様子6
1年生
1年生の生活科です。校内探検の続きで、グループをつくって移動をしました。図書室...
4月30日(火)授業の様子5
6年生
6年生の国語です。物語を読んだ感想をタブレットで書き、それを推敲しました。この...
4月30日(火)授業の様子4
5年生
5年生の国語です。グループを組んで、お互いにインタビューをする練習として「先生...
4月30日(火)授業の様子3
2年生
2年生の算数です。時刻の読み方を、時計の模型を使いながら確認しました。今後は時...
4月30日(火)授業の様子2
3年生
3年生の国語です。春の詩をみんなで音読しました。みんなで本をたてながら、よい姿...
4月30日(火)授業の様子1
4年生
4年生の体育です。今日はティーボールの練習をしました。ボールを打った後に1塁ベ...
4月26日(金)PTA総会
いぶき(PTA)
学級懇談会に続き、PTA総会が開催されました。令和5年度事業報告、会計決算報告...
4月26日(金)学級懇談会
行事・その他
午後の学級懇談会へのご参加、ありがとうございました。担任より学年の指導方針や児...
4月26日(金)の給食
<今日の献立>わかめご飯 牛乳 ニラ入り春雨スープ 揚げエビシュウマイ きゅうり...
4月26日(金)授業の様子6
6年生の外国語です。自分の好きなものや得意なことなど、自己紹介を英語でするため...
4月26日(金)授業の様子5
5年生の家庭科です。美味しい緑茶の淹れ方を学習しました。普段、緑茶を飲むことが...
4月26日(金)授業の様子4
2年生の道徳です。2年生になって自分で頑張ることや、どのようなことに気を付ける...
4月26日(金)授業の様子3
1年生の生活科です。時間割の見方を確認しました。今後、時間割表を見ながら自分で...
4月26日(金)授業の様子2
3年生の理科です。昨年まで使っていた植木鉢に土を入れて、ホウセンカの種をまきま...
4月26日(金)授業の様子1
4年生の体育です。ティーボールの練習を始めました。ボールをティーにおいて打つ練...
4月25日(木)授業の様子6
5年生の理科です。以前に撮影した雲の動きをもとに、理科ノートに雲の変化の様子を...
4月25日(木)授業の様子5
3年生の体育です。ソフトバレーボールの準備で、少し小さめの軟らかいボールを使っ...
4月25日(木)授業の様子4
2年生の体育です。体力づくりで、上り棒と雲底に取り組みました。昨日は雨で体を動...
4月25日(木)授業の様子3
4年生の書写です。今日は「花」を書きました。上下のバランスと、全体の大きさに気...
お知らせ
特別の教育課程(書道科)の実施状況等について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2024年4月
モラルBOX
RSS