春日井市立春日井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月31日(火)の給食
給食
<今日の献立> あいちの米粉パン 牛乳 秋味シチュー ツナサラダ
10月31日(火)授業の様子4
6年生
6年生の図工です。「やまなし」を題材に、読書感想画を描いています。かにの兄弟が...
10月31日(火)授業の様子3
4年生
4年生の国語です。文章の組み立てを捉え、中心となる語や文を確かめて要約する練習...
10月31日(火)授業の様子2
5年生
5年生の体育です。跳び箱で閉脚跳びの練習をしました。開脚跳びより少し難しいので...
10月31日(火)授業の様子1
3年生
3年生の図工です。釘打ちもほぼ終わり、完成した作品で遊んでいる児童もいました。...
放課の様子
春小 学校の様子
朝から春小のみなさんは元気いっぱいに遊んでいます。登り棒の1番上まで登ってうれ...
正門からの登校の様子です
正門からの登校の様子です。通学班のみんなで仲良く登校しています。通学班のお兄さ...
クラブ 5 4年生 5年生 6年生
引き続き、クラブの様子を紹介します。次回のクラブも楽しみにしていてくださいね。
クラブ 4 4年生 5年生 6年生
今度は教室や特別教室でのクラブの様子です。
クラブ 3 4年生 5年生 6年生
今度は、体育館のクラブ様子です。
クラブ 2 4年生 5年生 6年生
引き続き、クラブ活動の様子です。
クラブ 1
10月30日(月)6時間目にクラブを行いました。4年生以上のみなさんが異学年の...
読書の花を咲かせよう
10月30日(月)コスモス読書週間2周目が始まりました。毎日じっくり本を読んで...
今日の給食
10月30日(月)今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、肉団子の中華スープ、かに玉...
10月30日(月)授業の様子6
5年生の外国語ですが、隙間時間を上手に使ってタイピング練習をしていました。「キ...
10月30日(月)授業の様子5
6年生の体育です。走り幅跳びの様子ですが、ジャンプの決定的な写真が撮れました。...
10月30日(月)授業の様子3
2年生
2年生の算数です。タブレットを使ってかけ算の問題に取り組んでいました。繰り返し...
10月30日(月)授業の様子2
4年生の体育です。プレルボールの基礎練習です。ボールをワンバウンドさせてペアで...
10月30日(月)授業の様子1
3年生の図工です。作品のベースとなる、絵を描いた板に釘を真っ直ぐに打ち込みまし...
ふれあい週間 本館
コスモス読書週間にあわせて、ふれあい週間も始まっています。一人一人が書いた事前...
お知らせ
特別の教育課程(書道科)の実施状況等について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年10月
モラルBOX
RSS