春日井市立春日井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
おいもの試食会
2年生
10月31日火曜日に、サツマイモの試食会をおこないました。 家庭科室で蒸した...
授業のようす
春小 学校の様子
1年生:算数「(繰り上がりのある)たしざん」 4年生:体育「ソフトバレーボール...
就学時健康診断
学校の様子
来年4月に入学する児童の「就学時健康診断」を午後から行いました。110名の子ど...
試食会の準備
サツマイモの試食会をおこなう予定です。 そのための準備をしました。おいもをも...
10月30日(月)の給食
給食
<本日のメニュー> わかめご飯 生揚げの中華煮 切干大根とツナのサラダ みかん...
2年生:国語「お話を書こう」 2年生:体育「跳び箱」 6年生:理科「てこのは...
就学時健診実施について
お知らせ
本日の就学時健康診断は、予定通り実施します。
2年生 おもちゃフェスティバル
生活科で、遊びのフェスティバルが始まりました。 おもちゃを作ってお店を開き、...
おいもあらい
来週のサツマイモ試食会のために、おいもを洗いました。 食べるのが、楽しみです...
4年生:算数「1平方メートル」 5年生:社会「自動車をつくる工業」 5年生:...
2年生 第2回書写教室
10月26日木曜日に行われました。1週間ぶりです。 今回はだいぶ筆の扱いにも...
2年生 おちいもひろい
それぞれのクラスでいもほりが終わりました。 畑に掘り残したサツマイモが残って...
5年生 家庭科 調理実習
5年生
5年生は家庭科の授業の一環で、調理実習を行っています。 今回はご飯とみそ汁を...
学校保健委員会
保 健
今年の学校保健委員会は、例年の「健康実態調査」に加え、「3つのタイプの話し方」...
1年生:体育「鉄棒」 2年生:音楽「歌とけんばんハーモニカ」 3年生:理科「...
1年生 しらせたいな 見せたいな
1年生
1年生の生活科・国語科の授業で、うさぎの観察をしました。学校のうさぎのカフェオレ...
10月26日(木)の給食
<本日のメニュー> ご飯 マーボ豆腐 フーヨーハイのたれかけ もやしのナムル ...
4年生:図工「トロトロ、かちこち・ワールド」 4年生:社会「港を開く(名古屋港...
いのちの学習
5年生では、野外学習を11月に控え、「いのちの学習」をしました。
10月25日(水)の給食
<本日のメニュー> 麦ごはん 芋煮 鯖銀紙焼き キャベツの塩昆布和え 牛乳 ふ...
特別の教育課程(書道科)の実施状況等について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2017年10月
モラルBOX
RSS