春日井市立春日井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月31日(金)授業の様子3
4年生
4年生の外国語です。今日はALTの先生と一緒に学びました。リスニングで登場人物...
1月31日(金)授業の様子2
2年生
2年生の体育です。2分間走にチャレンジしました。どの児童も最後まで諦めずにがん...
1月31日(金)授業の様子1
3年生
3年生の理科です。磁石にくっつくものは何かをいろいろ試しました。同じ缶でもスチ...
1月30日(木)授業の様子3
3年生の図工です。版画の印刷に取りかかりました。気温が低いのでインクが均等に乗...
1月30日(木)授業の様子2
1年生
1年生の生活科です。お店屋さんごっこの準備で、商品カードを描き、値段設定をしま...
1月30日(木)授業の様子1
6年生
6年生の体育です。男女順番に4分間走を行いました。寒い中でしたが、子どもたちは...
1月29日(水)授業の様子3
2年生の図工です。紙版画に取り組みました。下絵のデザインを元にシール状になった...
1月29日(水)授業の様子2
1年生の生活科で、けん玉、お手玉、だるま落とし、独楽など昔の遊びを楽しみました...
1月29日(水)授業の様子1
4年生の図工です。木版画を進めています。顔の表情が立体的になるように、各パーツ...
1月28日(火)授業の様子3
5年生
5年生の理科です。電流の学習単元のため、学習キットを使って学びます。今日はその...
1月28日(火)授業の様子2
3年生の体育です。タグラグビーのパス練習を行いました。パスを相手に向かってきち...
1月28日(火)授業の様子1
4年生の体育です。走り高跳びを練習しました。助走の進入ラインを意識して体と跳び...
1月27日(月)委員会の様子
春小 学校の様子
委員会です。常時活動も含め、6年生を中心に活動を進めてくれました。
1月27日(月)の給食
給食
<今日の献立>ご飯 牛乳 煮味噌 白ごまつくね 蓮根の梅和え
1月27日(月)授業の様子3
6年生の体育です。4マス×4マスに区切ったマス目にどちらが早くカラーコーンを4...
1月27日(月)授業の様子2
1年生の国語です。言葉遊びをしながら、文脈にふさわしい言葉を選ぶ感覚を養いまし...
1月27日(月)授業の様子1
3年生の国語です。「つなぎ言葉」と「こそあど言葉」に注目して説明文を読んでいま...
1月23日(木)授業の様子3
1年生の生活科です。今日はトントン相撲をつくり、グループで対戦して遊びました。...
1月23日(木)授業の様子2
2年生の体育です。元気よく体操した後に、2分間走を行いました。毎回、このパター...
1月23日(木)授業の様子1
3年生の算数です。小数を扱う問題に取り組みました。どこに小数点が移動するのかを...
お知らせ
特別の教育課程(書道科)の実施状況等について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2024年1月
モラルBOX
RSS